こんにちは!竹田建設の竹田です

今日は新しい現場のご紹介です

昨年末、岡山市北区庭瀬にて新築工事を着工しました

こちらは地鎮祭の写真

ご家族やご親族の方々が参加されて
賑やかで明るい地鎮祭が執り行われました

社長も鍬入れさせて頂きました

12月からは基礎工事がスタート

今回も長期優良住宅、耐震等級3の建物です

基礎の配筋もしっかりチェックします

年末には基礎が完成

年が明けて、1月10日に棟上げをしました

上棟日は大工さんの人数も多く
クレーン車も来て現場が賑やかです

お天気にも恵まれて作業も順調に進み
施主様ご夫婦には棟入れにも参加いただきました

改めまして、F様おめでとうございます

小屋の断熱後は屋根の工事をして、
外壁の断熱材の施工と並行しながら
外には面材(パーティクルボード)を貼っていきます

現在は骨組みも隠れて、外から見ると家の形になっています

足場には現場シートも登場しています

ちなみに、現場のフェンス看板も新しく作りました

こちらの建物は、断熱・気密・耐震性に優れたスーパーウォール工法

外壁や小屋は、柱や梁などの構造材の間に
パネルの断熱材を入れています。
建物の中から見ると、窓が入る箇所以外は
柱と断熱材で囲まれているのがよくわかります

建物の外から見える面材(パーティクルボード)は
柱などの構造材に釘打ちして、地震に強い壁にしています

面材と柱の間には制振テープも貼っているので
繰り返しの地震にも強くなっていますよ

写真がありませんが、
基礎にも熱の伝わりやすい外周には断熱材が設置してあります。
高性能の断熱材と地震に強い面材で
建物全体を包み込んだ構造が、スーパーウォール工法の特徴です

窓も断熱性の高いサッシで熱が逃げにくくしていますよ

家の構造は完成すると見えなくなる部分ですが、
住み心地の良さや地震に備えるためには、構造はとっても大切

マイホームは一生に一度の大きな買い物。
寒さや暑さを我慢しない一年中快適な家、
地震の多い日本で安心して住める家に暮らして欲しいと、当社では考えています

家づくりを考えている方は
ぜひ一度当社の家づくりを見に来てくださいね

2月13日(日)・27日(日)には構造見学会を開催します

1日3組限定、完全予約制となりますので
興味のある方はこちらからご予約ください

また現場の様子をご紹介したいと思いますので、お楽しみに

★当社のホームページはコチラ→HP ★
最新情報はインスタグラムのストーリーズでも更新中
フォローお願いします
新築Instagram takeda.kensetsu
施工例はこちらで新しいものを公開しております!
★当社の所属するおかやまSW会のホームページはコチラ→おかやま暮らし★