こんにちはニコニコ

毎日、花粉症と格闘中の竹田です笑い泣き

あと半月で落ち着く予定ですアセアセ

 

さて、ずっとご紹介が途中になってしまっていた

「太陽と暮らす浅口の家」キラキラ

前回の続きで、完成した様子をお伝えします!!

 

 

前回ご紹介し忘れていたのですが、1階の床材は無垢材のナラですおねがい

飽きのこない雰囲気で人気です音符

無垢材ならではの、温かみのある色合いですねウインク

LDKに設けられた階段をのぼっていくと…

 

 

2階の床はチェリー色のフローリング材です!

寝室にはシックな色合いのアクセントクロスを貼りましたグラサン

1階とは雰囲気が違い、これもまた、いいですねグッ

 

寝室には、たっぷりのウォークインクローゼットと

書斎スペースを設けました!!

 

 

プランを決定した時にはコロナなんてなかった時でしたが

寝室の空間と簡単に仕切れる状態にしてあるので、

偶然にもリモートワークに対応可能なスペースとなりましたチョキ

 

 

こちらは広々とした子供部屋

将来は2部屋に分けることもできます

 

正面の壁には薄いグレーのアクセントクロスルンルン

優しい色合いのお部屋で

性別を問わず家具とも合わせやすそうですね爆  笑

 

 

息子さんセレクトの素敵なカーテンも、いい感じですウインクキラキラ

お子さんが小さいうちは、広々空間で目一杯遊べますよ~音符

 

 

外観は異素材を組み合わせて

屋根の形を「への字」にデザインにしてみました!!

どうでしょうか照れ

なかなか良いのではないでしょうかおねがい

 

南側には広いお庭があるのでウッドデッキを設置OK

 

 

洗濯物を干したり、

お庭で遊ぶときにちょっと腰かけたり、

とっても便利そうですウインク

 

最後に、「太陽と暮らす…」という名前について!

こちらのお宅は、

建物の南面を、方角の真南に可能な限り近づけています太陽

 

南に設けた大きな窓で

たっぷりの日差しを家の中に取り込むことで冬は暖かくOK

夏の高い位置からの日差しは庇でしっかり遮れて

暑い日差しはシャットアウトグッ

太陽のチカラを活用して快適に…

太陽と仲良く暮らしていく…

そんなイメージで「太陽と暮らす」という名前にしました爆  笑

 

ちょっと、わかりにくかったかな?

ネーミングセンスは自信ないです(笑)

 

さて、こんな感じで素敵なお宅が完成いたしましたキラキラ

S様、おめでとうございます拍手

今後もアフターメンテナンス等、長いお付き合いとなりますが

よろしくお願いいたしますキラキラ

 

★当社のホームページはコチラ→HP ★

 

最新情報はインスタグラムのストーリーズでも更新中音譜

フォローお願いしますキラキラ

新築Instagram takeda.kensetsu

リフォームInstagram takeda.kensetsu.reform

 

★当社の所属するおかやまSW会のホームページはコチラ→おかやま暮らし