みんなの『特別功労賞』 | 武田幸三オフィシャルブログ「ローキック魂」Powered by Ameba

みんなの『特別功労賞』

皆様お疲れ様です。治政館ジム、武田幸三マネージャーの松田です。

衝撃の引退試合から一夜明け、三夜明け一週間、やっと少しずつ気持ちの整理をつけ何となく文章に出来るのではと・・・お腹からお礼のお話しをさせて頂きます。

自分には武田との2つの顔があります。治政館ジム、武田幸三マネージャーとしての顔と幸三の親友としての顔。武田が格闘技を始めてからずっとそんな顔を持ち合わせておりました。2つの立場から少しでも伝える事が出来るなら幸いです。

皆さんと一緒で10月26日(月)を迎え、迎えるに当たって様々な思いや考えが自分の心の中で走馬燈のように駆けめぐりました。

武田が突如、一緒にやっていたラグビーを捨て格闘界にデビューし今日に至るまで。今日まで武田が1つ1つ積み上げてきた功績はこれを読んで頂いている皆様に説明するに至らないと思います。

自分の気持ちの中では今回はK-1でのラストマッチ(引退試合)と言う意味合いが強く当然、武田の本拠地、新日本キックボクシング協会での引退興行(引退試合)も最後のケジメとして考慮されていたのでK-1という選手として最高の晴れ舞台で武田の勇姿を見ることが見納めで最後と腹をくくっておりました。

武田自身、目も見えず自身の体がボロボロになってからいつもこれが最後かも知れないと言う危機感の中で常に身を置いて練習し1つの試合に挑んでおりましたので何ら何時もと変わらぬスタンスであったのは事実です。

試合が終わり次戦が決まったら武田幸三の身体は自分や家族のものではなく応援して下さる皆様の身体なのです。武田はそんなプロスポーツ選手でした。そんな格闘家が他に数人と存在しないから当然、武田が皆様に愛され続けたのだと自負しております。

本当に幸せなもので格闘家【武田幸三】の締め括りに長渕剛さんに出逢わせて頂き『STAY DREAM』という最高でこの上ない魂と力を注入して頂き絶対で絶大な後押しもありました。

最後、武田と武田が尊敬してやまない長渕さんとタッグを組ませて頂き何か今の世の中に前向きで素敵なメッセージを伝え残したのではないでしょうか。必ずや伝わり残ったと確信しています。

そして10月26日(月)、コングがなってから数秒で確信しました。この試合が格闘家【武田幸三】の最後の勇姿なんだと。『もうイイよ』って何度も何度も心中叫び続けました。きっとあの場に居たセコンド全員が同じ想いでした。きっとあの場に居たセコンド全員が同じ気持ちでした。1Rが終わり2Rのゴングが鳴った時は気持ちの矛盾で一杯でした。『もうイイよ』って。『お疲れさま』って。

目も見えずボロボロの身体で何度も何度も食らいつき立ち上がり前に向かったのは格闘家【武田幸三】の最後の皆様への『感謝』の本能でした。格闘家【武田幸三】の最後の皆様への『メッセージ』でした。

格闘家【武田幸三】が治政館ジムへ入門し長江国政先生に出会い育てて頂いた軌跡に感謝です。

格闘家【武田幸三】の最後が【K-1 MAX】で感謝です。

最高の舞台を整えて頂いた谷川さんをはじめ主催者の皆様に感謝です。

対戦相手のアルバートクラウス選手に感謝です。最後迄、ボロボロになった武田に敬意を評し全力で戦ってくれました。

最後のジャッジが角田さんで幸せでした。角田さんは武田の最後を『満足』で見届けようと。最後迄、武田幸三を貫かそうと・・・最後迄、肩をたたき応援して下さいました。感謝です。

そんな感謝の融合で格闘家【武田幸三】が最後を締めくくれたのではないでしょうか。そんな【感謝祭】な10月26日(月)でした。

今日まで格闘家【武田幸三】を作り上げたのは当然、武田幸三自身であるし武田に魅せられ愛した皆様の合作です。それを熟知している双方が色々な思いを背負ってお互いを支え合ってこれたものだと思っています。率直な感想は自分もそんな素敵な輪の中に入れて頂けて幸せでした。

だから最後、K-1から頂いた『特別功労賞』は格闘家【武田幸三】と皆様で一緒に勝ち取った結果と栄光です。

武田幸三オフィシャルブログ「ローキック魂」Powered by Ameba

10月26日(月)、K-1 MAXでの感動と何か充実感と溢れ出た涙は格闘家【武田幸三】と永年に渡り武田を応援して下さった皆様とで成し得た軌跡であって紛れもないブレンドされた優しい風みたいなものだと思います。おおげさではなく、このタイミングとこの一瞬に交わることの出来た奇跡みたいなものだったでしょうか。

【武田幸三】という最高のファイターを知って下さった皆様、永きに渡り応援して下さった皆様、後援して下さった皆様、本当に本当にありがとうございました。武田と共に言葉にはならない感謝の気持ちで一杯です。そして武田幸三と共に最高の皆様と触れ合えた充実感で一杯です。

これからも末永くまた違った武田幸三を楽しみに応援を宜しくお願い致します。

『ありがとうございました。』

何かしんみりですが大きな一区切りのご挨拶とさせて頂きます。

治政館ジム 武田幸三マネージャー 松田泰明


PS 幸三へ

お帰りなさい。

長い間、長きに渡って格闘家【武田幸三】をお疲れさまでした。疲れたでしょ。目も見えなくなって見えないハンデを背負って本当に1戦、1戦、恐かったでしょ。恐い思いは嫌だから、もぅ止めてさぁゆっくりと身体休めてよ。しっかりと治ってくれたら俺ももぅ身体の心配しなくて済むから少しだけ安心するよ。これから幸三からもらった影響で俺もしっかり仕事も頑張よ。

近々、焼肉でも行って語ろうか。温泉でも行こうか。大好きな奄美大島でもイイよ。でも俺も忙しいから直ぐには無理だから計画しよう。みんなに迷惑かけないように。頑張った報告もしないといけないし親父さんの墓参りも行こう。長渕さんの弾き語りツアーも行こう!これからみんなと一緒に心おきなく誘うからさ!毎日、電話でバカ話してもイイよ。電話に出れられなくても怒らないでね。仕事中だから掛け直すから待っててよ。

でもさぁ引退式やらないとだね。
エキシビジョンは誰との対戦が盛り上がるかなぁ?
最後だからねぇー。。。お世話になった皆さんに喜んでもらわないとね!

うん分かった。近々、長江先生と打合せして来るよ。先生も次の興行で忙しいから近日中ね。

終わったら、その時だけ敬語で報告するね。

引退式のセレモニーは素敵なものにしないとね。
お世話になった皆さんと10カウント聴かないとね!
きっと最高に心に響くイイ音だろうね!

うん分かった。近々、長江先生と打合せして来るよ。先生も次の興行で忙しいから近日中ね。

終わったら、その時だけ敬語で報告するね。

その後はパーティーも計画しないとね。お世話になった皆さんと一緒に美味しい食事もしないとね。
お世話になった皆さんと歓談しながら現役を振り返ろうか。
皆さんに心配かけたんだから謝るんだよ。。。笑って。。。

うん分かった。近々、長江先生と打合せして来るよ。先生も次の興行で忙しいから近日中ね。

終わったら、その時だけ敬語で報告するね。

ところで今、何してるの?電話ちょうだい。

マッちゃんより