mとかdとかが全然わからないので←なんと無くわかるけど使い方間違ってたらはずかしいので生後表記←調べればいいのに

ゆーきさん😊お祝いコメントありがとうございます😊嬉しかったです❤️無事に母になることが出来ました🌸

昨日、無事に実家に退院してきました。

赤ちゃんはじめてのお外。
でも
完全夜行性の赤ちゃんは
お外が寒かろうとビクともせず一声も発することなく眠っておられました😅

初めてのチャイルドシート

練習した甲斐あって
そこそこスムーズに装着できたと思う!!!

ただ、少し体重が落ちて
2600グラム台の赤ちゃんは
チャイルドシートに埋もれてました😅

そんな姿も可愛いよ😍

6日ぶりの外。
初めて赤ちゃんを乗せての運転←運転は旦那

景色が全く違うものに見えました。

全てが

危険なものに見える!!!

寒い風、目に見えない風邪菌、乱暴な運転車

こ、、、こわい!!!←過剰

赤ちゃんがいるのといないとでこんなに心配になるなんて💦
妊婦の時から心配性だった私。
母になってもそれは変わらないんだなと😅
私も良い歳なんだからどしっと構えていられる人間にならなきゃ💦過保護になっちゃう💦モンペになっちゃう💦
いやいや!!ならないように意識すればきっと大丈夫!!!!

肝っ玉母ちゃんにらならなきゃ!!!

そして、
まずは我が家に帰って
姑と赤ちゃん初対面!!!!!!

入院してた病院は家族以外面会禁止で
家族証がないと入れなくて
1家族2枚渡されるんだけど
実母と旦那が家族証持ってて姑は持ってなかったから
病院には来れなかった😆💕👍グッジョブ!
←のちに本当は家族証なくても受付で家族証明できれば入れたという事実を知る。

姑は始終
あらーーーやーだよーーー!!!泣くのかな!!いやーーだよー!
って言ってました😅
いやだよってなんだよ。口癖なんだなとスルー。

でも喜んでたみたいで良かった良かった。

仏壇にも赤ちゃんが生まれたことを伝えて挨拶。
お舅様、初孫です。
今後ともよろしくお願いします🤲

あとはお部屋を見て回ったり

赤ちゃんが生まれて来るまで
赤ちゃんみたいに大切にしてたぬいぐるみと対面したりしました。

あと、姑と旦那と赤ちゃんの3人で記念撮影をしました。

んで、里帰り←と言っても隣の家
の荷物を持って実家へ👍✨
両親、弟親子、祖母にお出迎えされて
ちやほやされてました。
ベビーベッドに天蓋がついててまじでビックリしたんだけど!!!
どうやら小さな虫がいることがあるみたいってのと、うちには猫がいるので
侵入防止だそうです😅
至れり尽くせりありがとうございます✨

ミルクやおむつや服やガーゼ類を整えて
寝室出来上がりましたー!!

ただ家がボロい日本家屋なので朝の氷点下での
授乳が心配で心配で💦
あとはやってみないとワカラナイ!!!

家族には完全夜行性で泣き叫んでいることを伝えて
声がうるさくて眠れなかったらすみませんと
先に伝えておきました。

父、弟は元々ベルの目覚ましでも起きない人間
祖母は補聴器外せば聞こえないから大丈夫👍!!!

と、言ってもらえました😅

そして、、、

恐怖の夜、、、

夜、泣いてはいましたが
病院にいたより全然寝てくれて

母ちゃんびっくり!!!

夜は授乳の間に1時間くらい眠れたよ!!!!
抱っこで彷徨う時間も少なかったし
すごい!病院と違う!!
あなた!すごいじゃない!!!
明日もこんな感じでお願いね😆💕

そして一番笑えたのは
赤ちゃんが夜泣きすると
スッと部屋に入ってくる猫🐈!!!?!

うちの猫、私には懐いてなくて寄ってこなかったのに!!

しかも廊下に出しても
泣くと、その都度入ってくる!!
呼んでませんよ笑!!
自分で襖開けて入ってくるんだけど
あなた自分で襖閉められないんだから来なくていいよ笑寒いわ✋

うちの猫も子育て猫なのかな🐈笑

そんな感じでなんとか朝を迎えることが出来ました。
おっぱいも手絞りして
ドモホルンリンクルから飲み終わったコーヒーの後くらいの量が出るようになってきました。
乳首は相変わらず扁平ですけど、
伸びろ伸びろと引っ張ってます。

また育児記録がてら、ここに記録をしていきたいと思います。