魔法の基礎合奏はホント我ながらすごいです。

 

【登龍中学校吹奏楽部の成長の例】

2ヶ月ちょっとでBdur-Gmollの平行調を理解して、練習に採用。

3週間後に、Esdur-Cmollの平行調。

次の日に、Fdur-Dmollの平行調。

(追記 さらに次の日に Desdur-Bdur もできちゃいました。

 常時練習としてこの8つを「基本スケール」と呼んでやっていきます。)

 

そして、

グレード2.5の『バルバロッサ』(W.ハイムズ作曲)の

Fdurの旋律をユニゾンでトレーニング。

同じ調号で、Dで終わるところのメロディー(Dmoll)を

ユニゾンでトレーニング。

 

「調性」について体得できた基礎合奏になりました。

 

皆さーん、早く観に来ないと

普通のバンドになっちゃいますよー。

今は、メキメキ音がしていますから、見学していても楽しいし、

何より「はっきりと上手になる、化ける」瞬間をまのあたりにできる講習会に

なっています。

 

見学は無料です。

さらに

1回目のレッスンも無料です。

受付中です!