現職○○教師、基礎合奏がんばる、とは別件で、

ティンパニー運搬器具の製品化

のために試作品制作をメーカーの海外工場でやってもらっています。

 

登龍中学校(岐阜県)教諭、吹奏楽顧問竹中久宜です。

 

ティンパニーがトラックの中で

ガチャガチャとぶつかって、

ゆがみが生じていることに

心を傷めている吹奏楽指導者が

世界中にどれだけたくさんいることか!

 

楽器を大切にすることを

最初に指導する竹中は、

ティンパニーケースなんて高価なものは買えないという

吹奏楽部のために、

 

部費で買える価格で安全に運搬できる器具を開発しました。

 

その製品アドバイザーに

 

在京オーケストラと

有名プロ吹奏楽団の

打楽器奏者おふたり

お迎えすることができました!!!!!

さらに

日本有数の吹奏楽指導者の方

承諾いただきました!

 

メーカーの試作品を叩き台にして、

お三人の意見を取り入れて、

世界に通用する製品に仕上げます。

 

よろしくお願いします!

 

【追記】

どれくらい大物なのか、と問い合わせがあり、

芸能界で言うとというたとえを使いました。

 

石川さゆり さん

天童よしみ さん

和田アキ子 さん

 

の三人をプロデューサーに据えたと

お考えください。