トルネオロボは充電台がダストステーションになっており、充電するたびに本体のゴミを吸引してくれる(しかも吸ったゴミを約5分の1に圧縮)ので、本体の小さいダストカップのゴミを頻繁に捨てなくていい、実に手間いらずの有難いお掃除ロボットです。

それが気に入って、一階用(リビングと玄関・廊下)に購入しました。

ところが、充電台に戻る手前で止まる不具合が発生しています。
購入後直後は偶に発生していたのが、最近ではほぼ毎回発生しています。

充電台に戻るのはリビングの掃除が終わったからなので、それは問題ないのですが広めのリビングなので掃除後はバッテリー残量が少なく、再充電しないと次の玄関等は掃除出来ないです。

外出時に自動で掃除+充電を行ってくれないと不便なんですね。

もう、我慢の限界だ(笑)
という事で、保証期間中なので購入したエディオンに持ち込み修理依頼しました。




右の充電台にトルネオロボがバックで戻っていくのですが、この時充電台の下にある薄いプレートに乗り上げる時に車輪が空回りしているのが原因なんです。

そこで、滑りやすいプレートに車輪の抵抗を増やすためサンドペーパーを両面テープを使って固定したのですがダメでした。

故障というより設計の問題じゃないかなと思うのですが、果たしでどのようになって返って来るのか楽しみです。






東は京都、西は神戸、自宅は田舎の北の方です。