山からタンポポ、せり、白詰草(クローバー)を採って来た

実は食べられるんです。しかも結構栄養価も高いし、何と言ってもタダ!!これが一番うれしい

 

ただし、道端にも生えてますがワンちゃんや猫ちゃんのおしっこやカラスのうんちなど野生動物の糞尿がかかってる恐れがあるので山の中で採取した方がいいかも

でも熊には気を付けて

 

小さな虫だったり土やゴミが付着しているので十分に洗う

ボールに水を入れ重曹をもみまもした後30分浸す

 

タンポポは西洋と日本の二種あるが日本タンポポを

どちらも成分は同じ。完全に花開いたものより7、8分咲のものの方が調理する時に楽

せりも白詰草も若葉に近い物を使う

その方が甘みがある

 

めったに出会えないきれいなせり

 

きれいな白詰草(クローバー)花が咲いたときの蜜も美味しい

あまり採りすぎると蜂さんの仕事なくなります

 

次にボールに冷水、卵、片栗粉を入れ、その中に食材を入れ焼く

 

 

 

 

 

 

 

裏面も焼く

 

焼き上がったら、蕎麦を茹で刻み海苔をひいてその上に乗せれば出来上がり

 

今回は葉が柔らかく細いため天ぷらにする技術がなくお好み焼き風に仕上げた

これはこれでまた上手い