土曜お休み。
今週のうちの局は『固定資産税祭り』といったところだったか💰
同じような郵便を、ほぼ全部の家に配らにゃいかん…つくづく地味でつまらん仕事だと思う。
若かりし頃を、理系大学の研究室というクリエイティブの最先端で過ごしてきた私としてはこの地味さと苦痛は圧巻だ。
ただ、だからこそここまで続けられたんだ…というお話。
私も若い頃は、営業も、システム(パソコン)も、班長業務も好きであった。そこそこのレベルまで器用にこなせたのだが、私は飽きっぽい性格なので転機で割りと簡単に手離せた。
ただ、集配だけは苦痛にしか思わなかった。苦痛の種類は色々あるが、一番が『創造性に乏しい仕事に対する絶望感』である。しかし、不思議なモノでそんな仕事に挑み続ける集配の仕事が一番飽きがこなかった。
たぶん、計画とかいわゆる中の仕事をやってたら性格上飽きて転職してたと思う。はたまた首尾よく管理者になってたらベッドハンティングされてたかもしれない。いやたぶんされてた。…ていうか、何よりトップブロガーたけちは生まれなかった😎
人生万事塞翁が馬🐴…10年後のたけちやいかに❓🤔
葉桜もまた良いモノである🌸😌
