5月9日、「高気圧に覆われ、九州から近畿は晴天で、東海、北陸も昼頃から晴れ。 関東は雲が多い。 東北、北海道は日中は晴れる。」との予報。 千葉(北西部)は「北の風のち北東の風曇時々雨」とのこと。

 「日中の最高気温の低い方から」は、北海道 羅臼 4.8℃、北海道 納沙布 5.0℃、北海道 標津 5.3℃、北海道 根室 5.7℃、北海道 知方学

 5.8℃、・・・ 、千葉 千葉 18.4℃ とのこと。

 

 9日、「検見川の浜」から「幕張の浜」まで散策。 「検見川の浜」では、8日散策した「稲毛の浜」と同様に カワウ が 1羽だけと寂しいものでした。 やっと「幕張の浜」では、カワウ と キアシシギ が見られ、ほっと?? した。

 

 

 

 稲毛ヨットハーバー構内から、「検見川の浜」に出た。 今年も「千葉市の鳥」に制定されている コアジサシ の保護柵 が設置されているが、今日は保護柵にも、浜辺にも コアジサシ の姿は見られなかった。

 

 

 

 

 「検見川の浜」で見られたのは、海上と護岸で カワウ が各々 1羽見られただけでした。 この後「幕張の浜」へ。

 

 

 

 

 花見川に架かる美浜大橋を渡って「幕張の浜」に向かった。 橋上からは、幕張新都心の高層マンション、東京スカイツリー、東京都心の高層ビル群などが見られた。

 

 

 

 さらに橋上からは、花見川沿いに伸びる突堤に 30羽ほどの カワウ が見られた。

 

 

 

 

 

 浜辺に出ると、5羽ほどの キアシシギ が採食に忙しく動き回っているのが見られた。 他には シギ・チドリ類が見られなかったので、ここで散策を終えることにした。