5月1日、「前線の影響で、九州から関東は太平洋側を中心に広く雨。 東北と北海道は、朝は雲が広がるが日中はおおむね晴れ。」との予報。 千葉(北西部)は「北東の風雨時々曇」とのこと。

 「日中の最高気温の低い方から」は、北海道 宇登呂 5.1℃、北海道 斜里 5.6℃、北海道 小清水 5.7℃、北海道 紋別小向 6.4℃、北海道 紋別 6.7℃、・・・ 、千葉 千葉 20..8℃ とのこと。

 

 5月1日、以前「幕張の浜」で チュウシャクシギ を見たことがあったので出掛ける予定にしていたが朝から雨模様、散策を中止して 2021年5月2日に掲載した 「幕張の浜」の チュウシャクシギ たちリブログ して楽しむことにした。

 

 

星 「幕張の浜」の チュウシャクシギ たち( 2021/5/2:リブログ )星 

 

 5月1日、「低気圧が日本海を東へ進み、西日本は日中に雨。 東海から東北も夜から雨で、激しく降る所も。」 とのこと。 千葉は 「南西の風がやや強く曇」 日中は大丈夫なようで 「幕張の浜」 を散策することにした。(5/1)

 

 

 

 

 「幕張の浜」に出ると、GW に入って、ここ砂浜にも家族連れが入っており、浜辺には 野鳥の姿はなく、花見川沿いの突堤まで進むと、チュウシャクシギ らしいのが 1羽、カワウ 5羽ほどが羽を休めていた。

 

 

 

 カワウ が翼を広げて羽を乾かしていた。 また、チュウシャクシギ は、大きな声で 「 ピピピピピピピ 」 と鳴いており、他にも数羽いるようだ。

 

 

 

 

 人の入っていない砂浜では、カニ を採食している チュウシャクシギ が見られた。

 

 

 

 暫らくすると、5羽ほどの チュウシャクシギ の小群だったことが分かった。

 

 まさか チュウシャクシギ に出合うとは期待していなかったので嬉しかった。 もう少し散策する予定でしたが、ここで散策を終えることにした。