1月31日、「九州から近畿は午後から雨。 東海から東北南部と北陸は大体晴れる。 東北北部と北海道は雲が多く、夜は広く雪や雨。」との予報。 千葉は「北西の風のち南西の風晴時々曇」とのこと。

 「日中の最高気温の低い方から」は、北海道 北見枝幸 ー3.9℃、北海道 浜鬼志別 ー3.4℃、北海道 浜頓別 ー3.0℃、北海道 宗谷岬 ー2.9℃、北海道 北見 ー2.8℃、北海道 弟子屈 ー2.8℃、・・・ 、千葉 千葉 13.0℃ とのこと。

 

 31日、「青葉の森公園」を散策、梅園では 紅梅、白梅 が咲き、園内では カルガモ、コガモ、ハシブトガラス、ツグミ などを見ることができた。

 

梅園

 

 

 

カルガモ

 

コガモ

 

ハシブトガラス

 

 焉内の「青葉ヶ池」で、カルガモ、コガモ、ハシブトガラス、シジュウカラ などが見られた。

 

ツグミ

 

 

 

 中央広場で、採餌している ツグミ を見ていると、地中から ミミズ を引き出して食べているのが見られた。( どうして?、探査能力にビックリ、感心しました。)

 

 

 

カワズザクラ

 

 

 園内の カワズザクラ が数輪咲いているのが見られた。

 

 

 この後、千葉県立博物館に入場、常設展示を見学した。 なお、2月3日、12日には「千葉学講座」が開催されるとのこと。