『人生で何かを経験したければ、「欲しい」と思ってはいけない。それを選びなさい。』

「神との対話」より

 

 

この表現は、分かりやすいな~と思ってメモしました。

 

宇宙は、こだまのように。

投げかけた言葉を、そのまま返すだけ。

 

「欲しい」って言ったら。

「欲しい」って帰ってくるだけ。

 

つまり、

「欲しい」状態が叶うだけ。

「欲しい」状態が続くだけ。

 

 

『真実であってほしいと願うのではうまくいかない。うまくいくのは、真実であるとすでに知っていることを宣言する場合だけだ。』

「神との対話」より

 

 

 

何を信じてるのか?

信じてるものが現実になる。

 

 

『プラス思考の最高のかたちは感謝の言葉だ。「人生で成功させてくれてありがとう、神様」。』

「神との対話」より

 

 

人生に感謝できてるでしょうか?

過去、今、未来に感謝できてるしょうか?

 

いろんな名著がありますが、

それぞれの視点で、宇宙や世界、人生っていうものを伝えてくれています。

 

だから、表現が違ったり。

使ってる言葉が違ってたりする。

 

だけど、それらは、

螺旋階段を上るように、

ぐるぐると理解を深めるのに役立ちます。

 

結局は、同じものを見てるから。

 

もちろん、

自分の成長度合いに応じて、捉え方や受け取るものも変わってくるものもあるので。

そういう意味でも、

螺旋階段を上るように、

理解が深まっていってるように思います。

 

バラバラに見えたものは、

統合されて、

実はシンプルなものだったと気づく。

 

 

『人生で何かを経験したければ、「欲しい」と思ってはいけない。それを選びなさい。』

『真実であってほしいと願うのではうまくいかない。うまくいくのは、真実であるとすでに知っていることを宣言する場合だけだ。』

『プラス思考の最高のかたちは感謝の言葉だ。「人生で成功させてくれてありがとう、神様」。』

 

すごく端的に言うと、

「『感謝』が人生のキーワードだよ。」

なのかなというのが、僕の今時点での解釈です。

 

端的にいうと、だから。

「感謝が大事」

それだけでは、収まらないし。

それを解説するためにたぶん2時間以上かかると思いますけど。

 

「感謝」が大事。

っていうのは、方便ではなくて。

 

それは、現代までの科学的な実験、研究からも示されてることで。

脳科学、心理学でも解説されてることで。

スピリチュアルな知識としても、いろんな名著に書かれていること。

 

ふつう、

「感謝」するときは、

「ありがたい」って思うときは、

もう、それが起こった後。

もう叶っちゃった後。

 

「ありがたい」って気持ちは、

「感謝」の気持ちは、

人間にとって、高いレベルで、すごく心地よい感覚、気持ち。

それは、波動であるし。

脳波だって変わる。

 

選ぶということは、

真実であるとすでに知っていることを宣言するということは、

「ありがとう」って言うこと。

「ありがたい」って思うこと。

「感謝の気持ち」を感じること。

 

ではないかなと思います。

 

『東 志醒(あずま しせい)』

京都占い処 「銀月堂」

http://www.gingetsudo.com/kiyomizu/fortune-teller/0054