6月23日から今月いっぱいまで1日通し10杯数限定のつけ麺。
冷やし煮干しつけ麺を頂いてきました。
麺もスープも提供する寸前まで器を冷やしています。
面白いのはとろみが付いた昆布だしのスープにパきっとした、ようか独特の細麺が泳いでいます。
麺の上には茗荷と昆布。
スープは煮干しがバシバシとインパクト大。
これ以上煮干しが強くても、動物系のスープが強くてもバランス悪くなり。
最初こそ煮干しの油が少し強いかなと思えるが食べ進むことにサッパリしながら後半以降にまで煮干しが伝わってくる。
冷え冷えのスープでこれだけに味を調えるのは大変なことだと感じます。
トッピングは別皿で鳥や野菜の揚げ物。
長野の山賊焼きを彷彿します。
小鉢には大根おろしに生姜、山葵に胡麻と自分オリジナルチックに食べれるのです。
店主の感性の素晴らしさアイディア。
次々出される限定はようかファンだけでなく、たくさんの方に味わって頂きたい。
益々、小千谷に向かうことが今年も多くなるな。
麺や ようか
住所 小千谷市若葉1-114
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
定休日 火曜日
冷やし煮干しつけ麺を頂いてきました。
麺もスープも提供する寸前まで器を冷やしています。
面白いのはとろみが付いた昆布だしのスープにパきっとした、ようか独特の細麺が泳いでいます。
麺の上には茗荷と昆布。
スープは煮干しがバシバシとインパクト大。
これ以上煮干しが強くても、動物系のスープが強くてもバランス悪くなり。
最初こそ煮干しの油が少し強いかなと思えるが食べ進むことにサッパリしながら後半以降にまで煮干しが伝わってくる。
冷え冷えのスープでこれだけに味を調えるのは大変なことだと感じます。
トッピングは別皿で鳥や野菜の揚げ物。
長野の山賊焼きを彷彿します。
小鉢には大根おろしに生姜、山葵に胡麻と自分オリジナルチックに食べれるのです。
店主の感性の素晴らしさアイディア。
次々出される限定はようかファンだけでなく、たくさんの方に味わって頂きたい。
益々、小千谷に向かうことが今年も多くなるな。
麺や ようか
住所 小千谷市若葉1-114
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
定休日 火曜日