本日、自治体の発達相談に行きました。




今まで二の足を踏んでたけど、塾の先生のアドバイスもあり行ってみました。




お話したのは、臨床心理士の方でした。

息子と話をしたあと、私との話でした。




最初の方に息子のタイプは、1歳半から大変なタイプが多くてお母さん大変だったでしょう。って言われ、、

2歳頃から4歳前までの日々を思い出し、泣きそうになりましたえーん




保育園から帰るのに1時間、エレベーター見るのに30分、ズボンを履かずにオムツで外出した日々。

どうやったら毎日スムーズに行けるか、癇癪を起こさないかヒヤヒヤしていた日々。




共感されてこんなに、嬉しかったのは人生初かも泣くうさぎ




毎日試行錯誤して、好きな事を伸ばす方針や1日のスケジュールを前日までに言う事などなど。

お母さん頑張ってきましたねと言われ、すごく嬉しかったです泣き笑い





これだけで、発達相談に行ってよかったなぁと思う飛び出すハート

今までの子育て、少し報われた気がしました赤ちゃんぴえん





息子は見通しが立たない事や、初めての事が苦手。また、環境の変化にも弱い性質と言われました。





すごーく、納得!!!

年中の4月も帰るルートのこだわりが出て、自転車の後ろで泣き叫んでいました。

たぶん、新しいクラスで過ごすのがストレスだったんだろうなぁあせる





スイミングの体験に行った後も不機嫌が2日ほど続いたなぁ。微妙に機嫌が悪く、何かしらで癇癪を起こす。

でも、スイミングは楽しかったから、早く行きたいらしいDASH!





たぶん、楽しい事でも初めての事は息子にとってストレスなんだなぁと改めて思いました。





小学校に上がる時は、学校へ事前に行ったり先生に会ったりしておいた方がいいとのアドバイスでした。

1年間は覚悟しておいた方がいいよとアセアセ





今からドキドキですよゲロー

仕事やめる事にして、よかったかも。





小学校だけでなく、中学校にあがる時も環境の変化に適応できるよう親のサポートが必要と言われました。






改めて息子の特性が分かり、今後の参考になりました。今までモヤモヤしていたのが、かなりスッキリしましたびっくりマーク






最後に思い切って、息子は発達障害に該当するか聞いたところ、現状では診断は出ないと思うと言われ。発達検査受けても知能が高いので、グレーゾーンになるかならないからしい。





塾の先生も同じ事を言っていて、なんとなく納得しました。

小学校に入って躓きがあるか、あったらスクールカウンセラーとかに相談したらいいとの事。





記憶力で生きているので、国語力がどうかなぁと言われました。





息子の国語力が低そうなのは、夫と姉にも言われてたので納得!!

夫も姉も数学が得意で、国語の答えが決まってないのが苦手だったといつも言ってるので笑





今までの対応は、まぁまぁ良かった事が分かり、これからも息子に合わせて試行錯誤しお互いに成長していこうと決意をしましたグー




可愛い息子の将来を楽しみに、日々頑張りますクラッカー