テニス グリップの概念 | TAKEちゃんの気まぐれブログ

TAKEちゃんの気まぐれブログ

~京都や高知の魅力を仕事を通じて伝えていきたい~そんな思いでブログを始めました。またサラリーマン代表として高いモチベーションを日々維持出来るよう自分にいいきかせるブログでもあるのです!!!

全てのショットにおいてハンマーグリップに変えて


今までよりもトップスピンがかかるようになって


喜んでいたのも束の間で


ダブルバックハンドがとくに前よりもスムーズに振りぬけない!


セミウエスタンで握っているフォアハンドはそこそこ振りぬけるが


非利き手をセミウエスタンで握っているダブルバックハンドは


よく上体が前に突っ込んでしまうし握りをイースタンくらいに戻し


もうグリップの事を考えるのが面倒になってきて


全てのショットをピストルグリップに戻したところ


鋭い当たりが戻ってきたのだ


悩んでいたピストルグリップとハンマーグリップの解析は


グリップが薄いと自然にピストルグリップになり


グリップが厚いと自然にハンマーグリップ気味に


なっていくという事ではなかろうか!?


ダブルバックハンドで気付いた事はピストルグリップだと


小指や薬指の方に力が入り


ハンマーグリップだと人差し指や中指側に力が入ってしまうので


どこを支点にして打つかという問題で振りぬく時軌道が変わってしまっている


のかなと解釈したのである


プロのマネが全て自分にあっているのかは疑問になってきた


今はピストルグリップで安定させる事を第一にやっていこうと思う(^-^)/