昨日ライト切れた
翌日又バラす
どこやねん!
配線でも傷つけたか?
ヒューズボックスから配線図見ながら(といっても年式や仕向地不明の配線図)
順番に追って行く
各コネクター部でハイビームの電線がアースに触れていないか確認
コネクタを追っていくと、
オイル?まみれでジメジメしているコネクタ発見
オイルにゴミが付着してる感じ
隣のコネクタピンと接触してるかも、
とか思って接点復活スプレーかけて、エアーブローしてゴミを吹き飛ばして掃除した。
次にメインハーネスが金具で押されて潰れてる?!
も〜
俺の脊髄もこんな感じなんやろか
痛いんよねー😣
ハンドルをいっぱい切った時に、何か挟んで押されたんでしょうな
メインハーネス引き出して、保護チューブを捲る
保護チューブが加水分解してネトネト
ドミちゃんの神経一本づつ見て治してあげるからねえ〜
(ああ〜 俺の神経も治して欲しい)
って
どこも潰れてませんやん
電線もそんなに硬くはなっておらず、大丈夫な感じ
ライトまできたけど
LED球でも短絡中
ノーマル球に換えても
ハイビームの電線が短絡中?
チョット待った
テスターのレンジが大きすぎる?
レンジ下げたら、数オームの抵抗あり
なんや
ハイビームの電線は短絡して無い
ひょっとしてヘッドランプ球のせいか?
LEDランプ付けてハイビームにしてみると、
やっぱりヒューズ切れた
ヒューズいっぱい要る
ノーマル球にすると
ヒューズ切れない!
コレか!
早速ノーマル球で組み直し
やっと試運転走行
ん!
アレ?
またギクシャク?😔
CLのIGコイルを仮付けした時に、ギクシャク治った
っと思ってIGコイル新品にしたのに
振り出しに戻る。😭