
調和水槽って知ってますか?
金魚が酸素を二酸化炭素に変える。
糞をする。
細菌が糞を分解する。
藻が糞を養分にして光合成をし、二酸化炭素を酸素に変える。
そういう調和が取れた水槽を調和水槽と言うのだそうだ。
端折って教えてもらったんで、いい加減な理解かも?しれないが、これは基本だ。
地球はその調和を人間が壊してしまったから、生態系が崩れている。
この調和水槽の状態を本当は人間が一番理解しなきゃいけないんだろうなぁ・・・と。
子供のおかげで色んなことを学ぶ。
普通なら、すぐ死んじゃう金魚だろうけど、この調和水槽のおかげでピンピンしている。。
もっと驚くことに、昼間、光合成[emoji:i-1][emoji:i-260]をさせるために、光の多く当たるところに置いておくと、藻から泡が出てくる。
これが光合成でできた酸素なのか~~・・・と、この齢で感動する。
夫に見せたら、やっぱり同じように感動してた。。
当たり前のことなんだけど、見てないんだよなぁ・・・。
毎日金魚を眺めながら、楽しんでいる。
時々お水も替えるんだけどね。。
息子は、自分の釣ってきた魚を、水槽で育てたいそうだ。[emoji:i-276]