今日はお出かけの娘のために早くからお弁当づくり。

なので、朝ランはまたまたお休み。。


娘を駅まで送って、畑へ。


今日の収穫きゅうり5本クローバー


きゅうりの枝が伸び放題なのが気になるが、もっと気になるのがフルーツトマト?



なんかいつもと変わったトマトを苗で買ってきたのだけど、イタリアントマトだったかフルーツトマトだったか忘れちゃったんだよなぁ。。


あっという間に大きくなったものの、やっぱり枝が伸び放題なので、枝を切ってすっきりさせた。


いっぱい実がついてる~音譜


赤くなるのが楽しみです。



そして、かぼちゃ。。

狭い畑で、そんなところにツルを伸ばさなくても…ってところに伸びてます。えっ


ついでにスイカのツルらしきものも、人参の間から出てきたアップ


どうするかなぁ!?


考えながら作る畑が楽しいです音譜

ちょっと前 キャベツにアオムシが大量発生したむかっ
アオムシって 益虫?害虫?…と一瞬考えて 「それってきっと人間の都合だな」と感じたひらめき電球

ならアオムシを育ててみようにひひ



観察してたら サナギになってたり 蟻に運ばれて行くものあり 卵あり…。

さすがに卵は取って捨てたけど そのそばにはかえるがいて もしかして これ餌だった!?

数日見守ってたが キャベツのアオムシはいつの間にか少なくなり キャベツも穴があきながらも育っているアップアップアップ

モンシロチョウが飛ぶ様はなんとなく心が和む晴れ

やっぱり益虫 害虫は人間の都合だな…と。

私の大好きなかえるちゃんが こんなところで 活躍してくれていたのにもびっくりしたショック!


雨のおかげで いろんな苗が大きくなるクローバー

楽しいなぁニコニコ子供を育てるのと同じくらい楽しい音符

さやいんげんがいっぱい採れました。晩御飯のおかずは さやいんげんの天ぷら得意げ ついでに茄子の素揚げもして 生姜と大葉で美味しくいただくナイフとフォークかぼちゃの天ぷらも作った。

おじいちゃんが美味しい…って食べてくれた。


自然の恵みだなぁクローバー

畑の空いているところに枝豆を植えることにしたにひひ

これでまたビールも美味しくなるだろうにひひにひひにひひ

今度は在来種で作るぞニコニコ