ちょっと前 キャベツにアオムシが大量発生したむかっ
アオムシって 益虫?害虫?…と一瞬考えて 「それってきっと人間の都合だな」と感じたひらめき電球

ならアオムシを育ててみようにひひ



観察してたら サナギになってたり 蟻に運ばれて行くものあり 卵あり…。

さすがに卵は取って捨てたけど そのそばにはかえるがいて もしかして これ餌だった!?

数日見守ってたが キャベツのアオムシはいつの間にか少なくなり キャベツも穴があきながらも育っているアップアップアップ

モンシロチョウが飛ぶ様はなんとなく心が和む晴れ

やっぱり益虫 害虫は人間の都合だな…と。

私の大好きなかえるちゃんが こんなところで 活躍してくれていたのにもびっくりしたショック!


雨のおかげで いろんな苗が大きくなるクローバー

楽しいなぁニコニコ子供を育てるのと同じくらい楽しい音符