昨日の収穫
小松菜 かぶ 大根についてた虫。葉っぱに穴が開き出した…と、気づいた時に 虫を退治しておかないと 穴だらけになる
ずいぶん虫も少なくなった
虫がつくのは やっぱり土?と思って どうやって土を作っていくかをかんがえていたら またしても 素敵な情報を引き寄せた
NPO大地といのちの会の小さな冊子を 九州出張中に手に入れた


夫がどこかで講演を聞いていて 本を買うと言うので 買って帰ったのだけど 読んで素直に感銘した。
循環型社会
私が目指したいと思っているところ。
子供の食育にも役に立つな
大木町の道の駅にあった 循環施設もようやくピンときた
なるほど…
全国のNPOさんって本当素敵な活動をしてる人がいっぱいだ
今 山の循環型社会について めっちゃ 気になっているのだけど 畑はすぐ取り組めそう
めっちゃワクワクしてきた
子供と畑を通して泥んこになりながら 食べることを学ぶ…と言うのが 私の子育ての理想だったが 大家族の自営業に嫁いだ状況では 理想は追えなかった
子育ても介護も一段落し、ようやく 畑に向かい合える
最終の芋掘りを娘とした。思春期の難しい年頃だけど 久しぶりに満面の笑顔を見た気がした


次はこの収穫を使った料理だな



小松菜 かぶ 大根についてた虫。葉っぱに穴が開き出した…と、気づいた時に 虫を退治しておかないと 穴だらけになる

ずいぶん虫も少なくなった

虫がつくのは やっぱり土?と思って どうやって土を作っていくかをかんがえていたら またしても 素敵な情報を引き寄せた

NPO大地といのちの会の小さな冊子を 九州出張中に手に入れた



夫がどこかで講演を聞いていて 本を買うと言うので 買って帰ったのだけど 読んで素直に感銘した。
循環型社会

私が目指したいと思っているところ。
子供の食育にも役に立つな

大木町の道の駅にあった 循環施設もようやくピンときた

なるほど…

全国のNPOさんって本当素敵な活動をしてる人がいっぱいだ

今 山の循環型社会について めっちゃ 気になっているのだけど 畑はすぐ取り組めそう

めっちゃワクワクしてきた

子供と畑を通して泥んこになりながら 食べることを学ぶ…と言うのが 私の子育ての理想だったが 大家族の自営業に嫁いだ状況では 理想は追えなかった

子育ても介護も一段落し、ようやく 畑に向かい合える

最終の芋掘りを娘とした。思春期の難しい年頃だけど 久しぶりに満面の笑顔を見た気がした



次はこの収穫を使った料理だな


