今日は朝、走れる時間に起きたので、5kmほど走ってきました走る人

梅雨が明けて、ちょっぴりカラッとした感じで、涼しい感じ。。



たけちゃんの毎日

朝らしい風景も堪能してきました。


しかし、5kmも走れば、汗も流れます。あせる


昔は、夏に汗をかくのがとても嫌でしたが、最近は夏は汗をかかなくては!! と思っています。




冷房の効いた部屋で、朝から晩までいるのは、夏に申し訳ない…と言うか。得意げ



最近はきゅうりがいっぱい取れるのですが、傷まないようにお漬物にすることが多いんですね。

夏のお野菜は、発汗作用を促すし、漬物の塩分は、汗をかいた時にちょうどいいので、

冷房の効いた部屋で、体を冷やす食べ物を食べて、塩辛いものを食べると、体に良くないのかなぁはてなマーク



・・・ なんて思います。



今朝のランニングは、そういう意味でも、汗かいて、儲けた!! ・・・って 感じですね。



帰ってから、やっぱりシャワーをしてあせる 畑に出かけました。クローバー


今日は、トウモロコシの収穫音譜

木が傷んでたし、ひげが茶色くなってきてたから、もういいだろうビックリマーク ・・・と。


大きさは小ぶりでしたが、甘い甘いトウモロコシでした。合格



他にはきゅうり2本、ナス1本クローバー



きゅうりとかぼちゃの花のまわりを蜂がブンブン飛んでいてハチ


キャベツのまわりにはちょうちょが飛んでました。



当たり前の風景ですが、この当たり前の風景がだんだん損なわれてきてるんですよね。。しょぼん


できるだけ農薬を使わずに、お野菜を育てたいな…と思いました。




今日の疑問。


この間、ある方が不耕起農法の方を非難されていた。


野菜にも大きくなる権利がある。プンプン


草ぼうぼうにされたら、周りの田畑の人が困る!!




草生えてたら、周りに迷惑かかるの!?


野菜が大きくなれない!?



う~ん、それで、うちのお舅さんは、私が生やした(手入れしてない)草を、1本1本綺麗に抜いてるのか~ガーン



私は野菜の成長に邪魔になる時しか草は抜かないぞ~叫び


ま、色んな農法はあるけど、もう少し自分なりに勉強しなければいけません。。





木村さんの農法を学びたく、NPO法人岡山県木村式自然栽培実行委員会に入会してみました。チョキ