一昨日、仕事が終わってからスタッフと一緒にジャザサイズに行きました。
西に向かって車を走らせていたのですが、北西の方角に変な雲が2本見えました。
竜巻雲っていうんですかね。縦長の雲が2本。
あれ?と思ったときに、もう1本雲ができたのですが、これは飛行機雲のようでした。
あの、飛行機雲みたいなのとは、明らかに違う雲よねぇ~、地震雲かなぁ
なんて話してたんですが、ジャザサイズに遅れそうなので、とりあえず体育館に急ぎました。
すっかり忘れて帰った翌日。。仕事してると地震速報が見えたので、前日の雲を思い出し、どこか地震いってないかなぁ?と履歴を探したところ・・・。
ありました
2011年6月17日 19時29分ごろ 広島県北部 2
ジャザサイズは19時30分からなので、位置的にもなんとなく地震雲だったんじゃないかなぁ?って思っています。
まだまだ地震、続いてますね。。
原発の再稼動を要請した人もいるようですが、用心に越したことはありません。
みなさんも気をつけましょうねぇ~!!
で、ここで気になっていることがひとつ。
チェストなんですが、レール付のチェストは、地震の時に危ない!!って私は常々思っています。
で、レールのないチェストを探すのですが、レールがついていると引出が軽いといううたい文句から、どうも量販店さんの意見で、圧倒的にレールのついているタンスが多くなっているんです。
軽いレールは地震の時も軽く出てきます。
おそらく、子供さん、お年寄り・・・に対しては凶器にさえなりうる・・・と思ってます。
だから、レールのついていないタンスを使ってください。
その方が、将来的にもストレスなく使えると思います。
それから、家具の固定についてです。
地震以降、耐震グッズがよく売れていると思います。
阪神大震災で被害に合われた方に聞いたところ、

↑↑こんなタイプのもので固定するより、段ボール箱を開いた空間に詰めておいたほうがいいそうです。
線で支えるより、面で支えた方が、絶対にひっくり返りにくいですからね。。
逃げる空間を考えて、出口への経路に家具が倒れてこないような配置を考えるのも重要ですね。
そういう我が家も、私が一番タンスの下敷きになりそうなところにいます。
うちのタンスにはレールがついてないので、耐震だけ考えなきゃ・・・って感じです♪
西に向かって車を走らせていたのですが、北西の方角に変な雲が2本見えました。

竜巻雲っていうんですかね。縦長の雲が2本。
あれ?と思ったときに、もう1本雲ができたのですが、これは飛行機雲のようでした。
あの、飛行機雲みたいなのとは、明らかに違う雲よねぇ~、地震雲かなぁ


すっかり忘れて帰った翌日。。仕事してると地震速報が見えたので、前日の雲を思い出し、どこか地震いってないかなぁ?と履歴を探したところ・・・。
ありました

2011年6月17日 19時29分ごろ 広島県北部 2
ジャザサイズは19時30分からなので、位置的にもなんとなく地震雲だったんじゃないかなぁ?って思っています。
まだまだ地震、続いてますね。。
原発の再稼動を要請した人もいるようですが、用心に越したことはありません。

みなさんも気をつけましょうねぇ~!!
で、ここで気になっていることがひとつ。
チェストなんですが、レール付のチェストは、地震の時に危ない!!って私は常々思っています。
で、レールのないチェストを探すのですが、レールがついていると引出が軽いといううたい文句から、どうも量販店さんの意見で、圧倒的にレールのついているタンスが多くなっているんです。
軽いレールは地震の時も軽く出てきます。
おそらく、子供さん、お年寄り・・・に対しては凶器にさえなりうる・・・と思ってます。
だから、レールのついていないタンスを使ってください。
その方が、将来的にもストレスなく使えると思います。

それから、家具の固定についてです。
地震以降、耐震グッズがよく売れていると思います。
阪神大震災で被害に合われた方に聞いたところ、

↑↑こんなタイプのもので固定するより、段ボール箱を開いた空間に詰めておいたほうがいいそうです。
線で支えるより、面で支えた方が、絶対にひっくり返りにくいですからね。。
逃げる空間を考えて、出口への経路に家具が倒れてこないような配置を考えるのも重要ですね。

そういう我が家も、私が一番タンスの下敷きになりそうなところにいます。

うちのタンスにはレールがついてないので、耐震だけ考えなきゃ・・・って感じです♪