昨日、従業員さんと反面教師の話をしてた。
相手に受け入れられないものを見たときに、それを反面教師にするという話。
そう、たいてい、『嫌だな』と思ったら、自分も同じものを持ってる。
そして、その話はちょっと前に、実家の母ともしたこと。
だから、相手のことを自分に置き換えてみれば、自分も反省できるし、相手にもいたわりの心が持てるってこと。
本当にそうだなぁ・・・って思う。
自分の尺度を変えることで、相手も違って見えてくるし、自分もちょっと成長させることが出来る。
反面教師って考え方は大事なことだと思う。
昨日のHappysウルトラ打上げ会では、またたろうさんの話題で盛り上がったようで、話のネタ提供者としては?たろうさんに幾分申し訳ない気持ちがある。
行為そのものを非難しているわけではなく、普段から『誰かと何かを分かち合う』ってことがないんじゃない?って言う、私自身の不満がそこに出ただけで、一人でゴールしようが、二人でゴールしようが、三人でゴールしようが走ってる人の勝手だとは思う。
走っている本人たちがそれでいいんだから、それでいいんじゃないか・・・って今は理解してるんだけど。。
思いは行動に出る。
自分だけ気持ちよかったらいいの?ってつい思ってしまうところがある。
でも、そこが反面教師ってことなんだろうな。。
じゃ、あなたは、自分だけ気持ちよかったらいいの?って相手に思われてるかもしれない。
自分の気持ちいいがわかってる人は、相手の気持ちいいもわかんなきゃいけないはず・・・。
お互いが自分の思いばかり言ってたら、うまくいくものもいかないもんね。。
譲り合いが必要なんだと思う。
HAPPYSの打上げで気持ちよく飲んだたろうさん、内緒だけど、和気駅を乗り過ごして、1つ先の駅で降りた。(笑)
当然、SOSの電話が鳴る。
あ、迎えに行くわ~~と急いで用意して、迎えに行った。(笑)
みなさん、いいお酒飲めてよかったですね!
ピロちゃん今度はラーメン屋案内してよ!
相手に受け入れられないものを見たときに、それを反面教師にするという話。
そう、たいてい、『嫌だな』と思ったら、自分も同じものを持ってる。
そして、その話はちょっと前に、実家の母ともしたこと。
だから、相手のことを自分に置き換えてみれば、自分も反省できるし、相手にもいたわりの心が持てるってこと。
本当にそうだなぁ・・・って思う。
自分の尺度を変えることで、相手も違って見えてくるし、自分もちょっと成長させることが出来る。
反面教師って考え方は大事なことだと思う。
昨日のHappysウルトラ打上げ会では、またたろうさんの話題で盛り上がったようで、話のネタ提供者としては?たろうさんに幾分申し訳ない気持ちがある。
行為そのものを非難しているわけではなく、普段から『誰かと何かを分かち合う』ってことがないんじゃない?って言う、私自身の不満がそこに出ただけで、一人でゴールしようが、二人でゴールしようが、三人でゴールしようが走ってる人の勝手だとは思う。
走っている本人たちがそれでいいんだから、それでいいんじゃないか・・・って今は理解してるんだけど。。
思いは行動に出る。
自分だけ気持ちよかったらいいの?ってつい思ってしまうところがある。
でも、そこが反面教師ってことなんだろうな。。
じゃ、あなたは、自分だけ気持ちよかったらいいの?って相手に思われてるかもしれない。
自分の気持ちいいがわかってる人は、相手の気持ちいいもわかんなきゃいけないはず・・・。
お互いが自分の思いばかり言ってたら、うまくいくものもいかないもんね。。
譲り合いが必要なんだと思う。
HAPPYSの打上げで気持ちよく飲んだたろうさん、内緒だけど、和気駅を乗り過ごして、1つ先の駅で降りた。(笑)
当然、SOSの電話が鳴る。
あ、迎えに行くわ~~と急いで用意して、迎えに行った。(笑)
みなさん、いいお酒飲めてよかったですね!
ピロちゃん今度はラーメン屋案内してよ!