夫がnaoちゃんの結婚の色紙に書いた言葉。
『共走』
どこかで感化された言葉らしい。
共に走る。どっかの誰かさんが、ゴールで一人ぶっちぎっちゃったことから、色んな話が出て、色んな人が色んな意見を出してくれて(笑)
夫は夫なりに、私は私なりに考えたり感じたりしたことがある。
違う人間だから、何をどう感じたのか・・・はわかんないけど、あの色紙に『共走』と書いたからには彼なりの想いがあってのことだろう。
最近は、朝ランのとき、ペースを合わせて走ってくれることが多い。
私は一緒に走ったから、共走とは思わない。
夫は夫なりのペースで、私は私なりのペースでいい。
ただ、一緒に肩を並べて走ってるときくらいは、一緒にゴールしてもいいんじゃないか・・・と言うことを言いたかっただけ。
だから、一緒に走ってくれればくれるほど『先に行っちゃっていいよ!』と声をかける。
夫も早く走りたいときもあるようだし、そうでなくのんびり走りたいときもあるようだから、のんびりペースの時は、普段できない話なんかしてる。子供のこととか、仕事のこととか、冗談言ったりとか・・・。
共に走る、共に歩く・・・。
人生にはいっぱい共にする人がいる。
夫婦もそう。子供もそう。親もそう。友達もそう。恋人もそう。
その人その人の人生を精一杯生きて、そのお互いの人生を応援し合えることが、共に走る。共に歩く。共に生きることなんじゃないかと思う。
私がnaoちゃんの色紙を書くにあたって、参考にしたのが、私たちが結婚した時の色紙。
そして、その中で一番心に残った言葉を私はnaoちゃんの色紙に書いた。
愛すること、信ずること、待つこと。
信じること、待つことって言うのはなかなか難しい。
自分は自分の時間の中で生きていて、自分の価値観で判断していて、受け取り方も自分よがりだから。
でも、年を追うごとに、信じること、待つことって言うのは案外大事なことなんだな・・・と思うようになった。
この言葉を書いてくださった方は夫の先輩の奥さん。
やっぱり人生経験豊富な方の書かれた言葉だな・・・と。
夫だけではなく、私の周りにいるすべての人へ
愛すること、信ずること、待つこと。
大事なことだと最近は思っている。
『共走』
どこかで感化された言葉らしい。
共に走る。どっかの誰かさんが、ゴールで一人ぶっちぎっちゃったことから、色んな話が出て、色んな人が色んな意見を出してくれて(笑)
夫は夫なりに、私は私なりに考えたり感じたりしたことがある。
違う人間だから、何をどう感じたのか・・・はわかんないけど、あの色紙に『共走』と書いたからには彼なりの想いがあってのことだろう。
最近は、朝ランのとき、ペースを合わせて走ってくれることが多い。
私は一緒に走ったから、共走とは思わない。
夫は夫なりのペースで、私は私なりのペースでいい。
ただ、一緒に肩を並べて走ってるときくらいは、一緒にゴールしてもいいんじゃないか・・・と言うことを言いたかっただけ。
だから、一緒に走ってくれればくれるほど『先に行っちゃっていいよ!』と声をかける。
夫も早く走りたいときもあるようだし、そうでなくのんびり走りたいときもあるようだから、のんびりペースの時は、普段できない話なんかしてる。子供のこととか、仕事のこととか、冗談言ったりとか・・・。
共に走る、共に歩く・・・。
人生にはいっぱい共にする人がいる。
夫婦もそう。子供もそう。親もそう。友達もそう。恋人もそう。
その人その人の人生を精一杯生きて、そのお互いの人生を応援し合えることが、共に走る。共に歩く。共に生きることなんじゃないかと思う。
私がnaoちゃんの色紙を書くにあたって、参考にしたのが、私たちが結婚した時の色紙。
そして、その中で一番心に残った言葉を私はnaoちゃんの色紙に書いた。
愛すること、信ずること、待つこと。
信じること、待つことって言うのはなかなか難しい。
自分は自分の時間の中で生きていて、自分の価値観で判断していて、受け取り方も自分よがりだから。
でも、年を追うごとに、信じること、待つことって言うのは案外大事なことなんだな・・・と思うようになった。
この言葉を書いてくださった方は夫の先輩の奥さん。
やっぱり人生経験豊富な方の書かれた言葉だな・・・と。
夫だけではなく、私の周りにいるすべての人へ
愛すること、信ずること、待つこと。
大事なことだと最近は思っている。