息子の自転車がパンクしました。
買った自転車屋さんへ行くと閉まってる。
ここ数日ずっと閉まったままのようです。。

 ご主人か奥さんか調子悪いんかな?

 中学校に通うのに、自転車に乗れないとすごい不便です。。
で、毎日送り迎え・・・。
他にも自転車屋さんはあるのですが、そこもおっちゃん一人でされてるお店で・・・。
たぶん、おっちゃんがお店をやめたら、跡を継ぐ人はたぶんいないでしょう。

 自転車屋さんが町内になくなったら困る!!

 うちの町には本屋さんも無くなりました。
雑誌はスーパーでも買えるけど、ちょっとした本も町外に買いにいくか、ネットで買う。
中身を見て自分にあったものを選ぶっていうことがなかなかできなくなりました。
子供が行ける場所に本屋さんがないって・・・。ますます本離れしそう?!

 本屋さんがなくなったら困る!!


 なくなったら困るお店って、なくなって初めてわかるのかなぁ・・・って思います。
ホームセンターで自転車買う人はどうやって修理してるんだろう??
ネットショッピングで家電買った人って修理はどうするの??


 小さな町の小さなお店。
実はとっても町の生活に欠かせないお店だったりする。
大資本の元ではできないサービスがあったり、心のふれあいがあったり・・・。
地元密着のお店って本当は必要なんじゃないかな??

 そう思いながら、自分ちの商売を考えていました。
地元の人に愛されるお店になるにはどうすればいいか・・・。
なくなったら困る!!と思われるようなお店になれるように・・・。
みんなでがんばりたいと思います♪