定休日♪
しまなみに向け、走り込みをしたい夫と、山RUNにちょっと目覚めた私。マラニックに行こうか?と言う話になった。
夫は長距離を走りたかったのだけど、私は、母のことが気になるので、とりあえず、お昼に帰ってこれる距離・・・を考えてた。

 協議の結果、店~和気美しい森~天神山~店というコースを走ることに決定!!

DVC00048.jpg

さあ、出発!

とりあえず、自宅を出て、サイクリングロードを北上!
和気鵜飼谷温泉を過ぎて日笠方面へ!
そして、しばらく行くと、和気美しい森の看板があり、左折して坂道を上がる。
3.jpg



4.jpg

タンポポが綺麗♪

4-2.jpg


はたろうさん!
まぁ、この人はマイペースで、のんびりいくたけちゃんをこんなに置いてってしまいました!
あんまり、一緒に走っている・・・って感覚じゃなく・・・。
私も、「先に行っといて、また降りてきて、また上がればいいじゃない?」って言ったんだけど・・・。
結婚前はもう少し優しかったと思うんだけどねぇ・・・。

釣った魚に餌はやらない!って・・・感じかしら?!

思わず、「よその旦那さんの方がよっぽど優しいなぁ」って言ったら、「よその奥さんには優しいかもなぁ」と言う返事・・・。
ま、好きにしてくださいって感じ?

なので、「彼氏作る!」宣言をしてしまいました。
彼氏募集中です!よろしくお願いしますm(__)m(笑)



6.jpg


実は私、坂道登りが大の苦手!!
でも、今日は登りは歩かない!!と決めていました。
しんどいから、写真を撮る時に、一休みして、それから走る。
またしんどくなって走れなくなったら、絶景ポイントで休憩♪
写真撮影の後、また走る[emoji:i-246]

夫は、歩くのも休むのも一緒じゃないか?って言うんだけど、歩けば走る距離が減るけど、休んだら走る距離は変わらない・・・ってことになるよね?

勝手な言い分で、夫の倍くらい時間をかけて登ったんじゃないかなぁ?
7.jpg

8.jpg


すごい眺めがよくって、鳥のさえずりがなんとも言えなくって、最高!!の気分!
しかし、夫・・・面白いのかねぇ?


9.jpg


↑↑が和気美しい森の入口↑↑

ここは宿泊もできる♪
一人2000円くらいから泊まれるそう(自炊)

アスレチック広場に、炭焼き小屋に、キャンプ場なんかがあって、夏は楽しめれそう♪

そして、遊歩道もあって、天神山へと続いている。
天神山はお城があったそうで、ちゃんと昔のお城のどういうところか・・・看板まで設営されてあって、ちゃんと遊歩道も整備されてあった!

10.jpg

11.jpg


天神山は標高409m
12.jpg


13.jpg


どこからも、いい景色♪が見える!


14.jpg


17.jpg


石碑や看板があって、どこに何があったかとってもわかりやすくなっている!


18.jpg


しつこいけど、本当に綺麗!

19.jpg

展望所もある。

21.jpg


下りは、自称「下りのたけちゃん」でも、とてもじゃないけど、走れない道(^_^;)
幅も狭いし、足元悪いし、急だし・・・。

そんなところもたろうさんは知らん顔してスイスイ!

「昔と違って後ろも振り返ってくれんなぁ」と言うと「足音で来てるかどうかわかる!」

本当にかわいくない!!

22.jpg


なんだかんだ言いながら、山道を降りてきました。
降りたところにある看板!

実は他に何箇所かから登れます!

24.jpg


降りたところよりもう少し和気よりに・・・天瀬というところがあって、そこは侍屋敷があったらしい。

この看板は片鉄ロマン街道から見ることができる。

そして、このサイクリングロードは片上鉄道の後を利用してるのだけど、100mおきに距離表示がある。

23.jpg

25.jpg


そして、信号もそのまま残してある。
この辺で棲みついている猿もいるようだ(笑)

写真を撮りながら、小声で
「アホがいます。。」と言ったら、信号から降りてきたたろうさんが
「ブログに『あほがいます』とか書くなよ!」と釘を刺してきた。
聞こえたとは思わなかったけど、そういう要らないところは以心伝心するんだろうか?

26.jpg


たぶん、この山に登っていたんじゃないかと思われます・・・。
合計4時間くらいかかったけど、たぶん20kmくらいだろうなぁ・・・。

写真撮ったり、いらないおしゃべりをしたり、トイレ休憩や、お茶休憩ももちろん含まれています。

まぁ、いい休日になったんじゃないかな?
でも、どうせ走るんなら、この間の鬼たいじみたいに、おしゃべりしながら一緒に走れる方がいいなぁ・・・。

たけちゃんみたいな鈍足でもいい方、ぜひ、和気アルプス開拓をご一緒してくださいm(__)m