和気町が大々的に新聞に載りました。
岡山・和気山陽道投石 高1男子3人逮捕
器物損壊容疑 「事故見たかった」


和気町内の高1と言えば、そう、長男の同級生。
しかも、この投石の行われたところは、時々山道コースにランニングをするところ。。

そういうニュースがあったのは知っていたけれど、まさかこんな近くで、しかも、長男の同級生が逮捕されるとは・・・。

実は、妹から心配して母のところに電話がありました。(^_^;)
ま、うちの子供は、そんなことをするような行動力は持ち合わせてないと思います。

「車が事故を起こしたら、誰かが死ぬかもしれないってわからなかったんかなぁ?」って子供に話したら、

「面白半分にやっとんじゃろ?」と素直な答えが返ってきました。

でも、あんたたちはわかっとるんかなぁ?
そういうことしたら、どんなことになるか・・・と切り出したところ、次男が「石くらい投げたってどういうことなかろう?」と言う返事をしたので、こんこんと説明をしました。。

川に石を投げる・・・って感覚と違うんよ。。
大きな20kgを超える石を投げたら、高速で走る車はどうなると思う?
高速でよけきれるところはない。
あっても事故の可能性は大きくなる。
その他色々・・・。


なんか想像力とか考える力とか、なくなってるのかしら?

画鋲とかだったら「パーン」とか言うかなぁ?
笑いながら言ってる顔を見ながら、なんか恐ろしい感じがしました。
もしかして、ゲーム感覚なの?

面白半分で言っているのか、真面目にそう思っているのか?
どっちにしても、深刻に考えれないのは問題。

じゃ、逮捕されるような犯罪を犯したとき、自分がどうなるか考えてみて・・・と問題を出し、想像されることを話しあう。

自分の行動が自分の将来を左右すること。
自分の行動が相手に影響を与えること。

真面目に話ができる環境を持たなければ、現実の世界と非現実の世界が区別つかなくなるのかも・・・。

親には責任があるなぁ・・・って改めて感じた出来事でした。
今日も子供と会話をしよう・・・。