天体界道100kmにちなんおろち全国大会行って来ました!
エントリーはしたものの、お姑さんが亡くなって法事も済ませてないし、行っていいものやらどうやら・・・って言うんでずいぶん悩んでいました。たろうさんもしまなみ走れんかったしなぁ・・・。私だけ行かせてっちゅうのも虫のいい話かなぁ??とか・・・。
でもね、やっぱりエントリー料がもったいないじゃないですか??
なので、無理を承知で、お願いして行かせてもらうことにしました。
ま、ひけ目があるので、前日はお仕事を済ませてから・・・と思っていたら、娘がお世話になっていた陸上の先生が急死され、その日がお葬式でした。
その日、私は朝から、超貧血状態
で、徹夜明けの感じ?
宙を歩いているような感覚がずっとしていました。
視覚は狭くなるし、暗いし・・・こんな状態で100kmなんて走れんだろうなぁ・・・。
やっぱ、これは大会に行くな!ってことかなぁ??とか考えてました。
陸上の先生のお葬式に行って、帰ってからも同じ状態が続いていて、
『これで本当に運転して現地まで行けるんかな??』と不安に思いながら、鉄分補給のサプリを気休めに補充して、リポD飲んで出かけました。
本当はお仕事を少しして、家事をして・・・と思ってたんですが、朝からの状況にたろうさんがとっても心配してくれて、『明るいうちに現地に着いたほうがいい』と言ってくれたので、お言葉に甘えました。
大好きな音楽を聴きながら運転していって、ようやく到着!駐車場にピロちゃんの車
があるかなぁ??と探したんだけど、全然わからず・・・。
電話
して、どこにおるん?と聞いたら、左後ろ・・・と言われ、よく見たらちゃんと車あるじゃん!!あんなわかりやすい車が目に入らんかった・・・ってよっぽど私おかしかったんかな??
近くのスーパーでおつまみ
と飲み物
をGETして、前夜祭。
TeamBの3人と、隊長のお友達と5人で宴会してました。

で、途中ではっちんさんとbibaちゃんからメール
が入ったんだよね。。
気持ちよく飲んでいるところで、なんと9時に強制消灯
!!
まだ気持ちよく飲んでるのにさ・・・
ま、翌日早いので、仕方なくお開きにしました。
翌日・・・。早くから目が覚め、とりあえず準備。
顔洗って、着替えて、受付に行って、ご飯食べて、トイレ済ませて・・・と、あっという間にスタートの時間
が来ました。
スタート前、ふきこさんを探そうと辺りを見回してたら、すぐそこに発見!
ご主人にも挨拶ができました。
で、その隣の人を見たら、前にお会いしたことのある人じゃありませんか??
なっかんさんに連れて行ってもらった大阪のマラニック
でご一緒させていただいたRyuさんでした。
世間って狭いものですねぇ・・・。
そして、スタート
最初はピロちゃんと並走しました。

最初は結構だんご状態で走ってたんですけど、すごいアルコール臭がする人がいるんですねぇ。
みんな、前泊だったから、かなり飲んだのかな??
こんな臭いさせて100kmも走れるもんなの??とか思っちゃったりしました(笑)
山
、そして川。私の大好きな川の流れも聞こえます。
前の日に降った雨のおかげで、水こそ濁っていたけれど、なんとも心癒される川の流れです。
自然に力をもらったおかげか?前日のひどい貧血状態からは脱出してまして、ピロちゃんと別れ、先に進みました。
だってね、私、しまなみ15時間58分34秒でしょ??
14時間30分の大会に出られるような走力の持ち主じゃないんですよ。。
人に合わせて走ってたら、とてもじゃなく、ゴールできない!!
事前に、ウルトラの神様
にアドバイスをお願いしたところ、
『63kmの関門までに少し余裕を持って入れば残りは37kmだから完走
できるでしょう。でも前半に頑張りすぎると後半走れなくなりますので、きつい上りは歩きでいいと思います。』とのことでした。
それがずっと頭にあったので、前半はいつも自分がマラニックで走る程度の速度で行くことにしました。でもね、前日、私、脚が攣っちゃったんですよ。クロちゃんの言ってた

最近サボリ気味だったんですよね。。案の定。
その攣ったところが20km過ぎて痛み出しました。
ふくらはぎパンパンみたい・・・。
それで100kmは走れないかも??と思ったので、ちょっとスローダウンして、自重気味に走っていたら、B隊長に追いつかれちゃいました。

いつもなら、20kmや30kmで脚痛めたりしないんだけどなぁ・・・
上り
は全部歩き!!敢えて走らずに足
を温存することを目的としました。
上り苦手だし~~!!
そのかわり、私の大好きな下りは気持ちよく駆け下りる。

ただ、脚を痛めてはどうしようもないので、自重気味にはしてました。
~~つづく~~
エントリーはしたものの、お姑さんが亡くなって法事も済ませてないし、行っていいものやらどうやら・・・って言うんでずいぶん悩んでいました。たろうさんもしまなみ走れんかったしなぁ・・・。私だけ行かせてっちゅうのも虫のいい話かなぁ??とか・・・。
でもね、やっぱりエントリー料がもったいないじゃないですか??
なので、無理を承知で、お願いして行かせてもらうことにしました。
ま、ひけ目があるので、前日はお仕事を済ませてから・・・と思っていたら、娘がお世話になっていた陸上の先生が急死され、その日がお葬式でした。

その日、私は朝から、超貧血状態

宙を歩いているような感覚がずっとしていました。
視覚は狭くなるし、暗いし・・・こんな状態で100kmなんて走れんだろうなぁ・・・。
やっぱ、これは大会に行くな!ってことかなぁ??とか考えてました。
陸上の先生のお葬式に行って、帰ってからも同じ状態が続いていて、
『これで本当に運転して現地まで行けるんかな??』と不安に思いながら、鉄分補給のサプリを気休めに補充して、リポD飲んで出かけました。
本当はお仕事を少しして、家事をして・・・と思ってたんですが、朝からの状況にたろうさんがとっても心配してくれて、『明るいうちに現地に着いたほうがいい』と言ってくれたので、お言葉に甘えました。
大好きな音楽を聴きながら運転していって、ようやく到着!駐車場にピロちゃんの車

電話


近くのスーパーでおつまみ


TeamBの3人と、隊長のお友達と5人で宴会してました。

で、途中ではっちんさんとbibaちゃんからメール

気持ちよく飲んでいるところで、なんと9時に強制消灯


まだ気持ちよく飲んでるのにさ・・・

ま、翌日早いので、仕方なくお開きにしました。
翌日・・・。早くから目が覚め、とりあえず準備。
顔洗って、着替えて、受付に行って、ご飯食べて、トイレ済ませて・・・と、あっという間にスタートの時間

スタート前、ふきこさんを探そうと辺りを見回してたら、すぐそこに発見!
ご主人にも挨拶ができました。
で、その隣の人を見たら、前にお会いしたことのある人じゃありませんか??
なっかんさんに連れて行ってもらった大阪のマラニック

世間って狭いものですねぇ・・・。

そして、スタート

最初はピロちゃんと並走しました。

最初は結構だんご状態で走ってたんですけど、すごいアルコール臭がする人がいるんですねぇ。
みんな、前泊だったから、かなり飲んだのかな??
こんな臭いさせて100kmも走れるもんなの??とか思っちゃったりしました(笑)
山

前の日に降った雨のおかげで、水こそ濁っていたけれど、なんとも心癒される川の流れです。
自然に力をもらったおかげか?前日のひどい貧血状態からは脱出してまして、ピロちゃんと別れ、先に進みました。
だってね、私、しまなみ15時間58分34秒でしょ??
14時間30分の大会に出られるような走力の持ち主じゃないんですよ。。
人に合わせて走ってたら、とてもじゃなく、ゴールできない!!
事前に、ウルトラの神様

『63kmの関門までに少し余裕を持って入れば残りは37kmだから完走

それがずっと頭にあったので、前半はいつも自分がマラニックで走る程度の速度で行くことにしました。でもね、前日、私、脚が攣っちゃったんですよ。クロちゃんの言ってた

最近サボリ気味だったんですよね。。案の定。
その攣ったところが20km過ぎて痛み出しました。
ふくらはぎパンパンみたい・・・。
それで100kmは走れないかも??と思ったので、ちょっとスローダウンして、自重気味に走っていたら、B隊長に追いつかれちゃいました。


いつもなら、20kmや30kmで脚痛めたりしないんだけどなぁ・・・

上り



上り苦手だし~~!!

そのかわり、私の大好きな下りは気持ちよく駆け下りる。


ただ、脚を痛めてはどうしようもないので、自重気味にはしてました。
~~つづく~~