今日は息子の参観日で・・・。
参観の後、進路[emoji:i-220]やら修学旅行[emoji:i-37]の話やらが別室であった。
他のお母さん方と雑談。。

昨日のバレンタイン[emoji:i-175]は女の子から好きな男の子へ・・・ではなく、女同士の友チョコで盛り上がったとのこと。。うちの息子たちはチョコをもらって帰ってくるわけでもなく、長男などは、学校[emoji:i-257]に行った時にそれらしい紙袋が机の上に置かれていて、中を見たら中身が入ってない・・・なんていうイタズラにあったそうだ。。[emoji:i-229]

私たちの頃はバレンタインってすごいドキドキした日だったよねぇ・・・[emoji:i-176]って懐かしく、昔を振り返ってみる。
私に関しては、本命の人ほど、チョコを渡せなかった記憶がある[emoji:i-228]

初恋の人っていつまでも覚えてるよね。。[emoji:i-176]
同窓会があるたびに話してみたいなぁ・・・と思いながら、まだ実現してない。
恋をしたのはずいぶん前なのに、まだまだ心は恥じらいのある乙女だったりする(笑)

一番心に残ってるバレンタイン[emoji:i-175]は、憧れの先輩に洋酒入りのケーキ[emoji:i-269]を焼いた時かな?
失敗作だったけど、一生懸命焼いたケーキ[emoji:i-269]を渡したら、美味しかったよ!って手紙が届いた。
色恋沙汰に発展することもなく、普通の先輩後輩でず~~っと続いたけど。
昔から、鈍臭かったんだろうな・・・私って思うけど、いい思い出です。

今年は手作りチョコレートを作ることもなく、美味しそうなお酒と質より量の子供用のチョコを買って帰った。やっぱ・・・手作りに勝るものはないね。。

なんとなく、昔のバレンタインを思い出しながら、我が子がチョコを嬉しそうに持って帰るのはいつの日なんだろう??って考えたりしています♪

娘も色気なく??友達との友チョコ交換をしていました(^^;

夫?かわいい彼女からチョコをもらったそうで、嬉しそうに帰ってきましたよ!
やっぱり、嫁さんからより、かわいい彼女がよろしいようで(笑)