子供との勉強会続いています。
子供だけで勉強してくれればそれが一番いいんですが・・・。
どうも、誰の血を継いだのか?誰かにやらされなきゃできない人間のようで・・・。
やる癖がつくまで・・・と思い、我慢比べ大会をやっています。
本来なら、教え方の上手な塾にでもやるべきなのかもしれないけど、塾は毎日ないし、勉強をする癖をつけるだけなら、親で充分だろうと・・・。
ところが、そんな甘いものじゃあありませんでした。[emoji:i-229]
高校生の息子が『おかん、これわからん[emoji:i-230]』と言い始めて、数学を教え始めてから、こっちの方がムキになる。
それも、確率に集合に、二次関数・・・と色々になるわけで、勉強をしなきゃ、教えられない!!
でも、頭が若いときほどついていかないから、当然、問題集の解説集頼りになる。
で、これが結構面白かったりして・・・。
高校生の息子と、『こういう考え方じゃない??』『こうやって解くんだと思う』と話しながら問題集をやってる。
あっという間に時間が経つ。。
今日、定休日だったので、中学生の息子のやっている問題集を見てて驚いた!!この子のほうが理解していない!![emoji:i-240]
何も言わないからやってると思ったら大間違いです!!
今度は中学英語の先生になります!
脳トレとか興味あったけど、子供の家庭教師のほうがよっぽど脳トレになりそうです。。
今日は、無線ランの設定やりながら、家庭教師の予定!
いつになったら、夜に自分の仕事が出来るようになるでしょうか??
子供だけで勉強してくれればそれが一番いいんですが・・・。
どうも、誰の血を継いだのか?誰かにやらされなきゃできない人間のようで・・・。
やる癖がつくまで・・・と思い、我慢比べ大会をやっています。
本来なら、教え方の上手な塾にでもやるべきなのかもしれないけど、塾は毎日ないし、勉強をする癖をつけるだけなら、親で充分だろうと・・・。
ところが、そんな甘いものじゃあありませんでした。[emoji:i-229]
高校生の息子が『おかん、これわからん[emoji:i-230]』と言い始めて、数学を教え始めてから、こっちの方がムキになる。
それも、確率に集合に、二次関数・・・と色々になるわけで、勉強をしなきゃ、教えられない!!
でも、頭が若いときほどついていかないから、当然、問題集の解説集頼りになる。
で、これが結構面白かったりして・・・。
高校生の息子と、『こういう考え方じゃない??』『こうやって解くんだと思う』と話しながら問題集をやってる。
あっという間に時間が経つ。。
今日、定休日だったので、中学生の息子のやっている問題集を見てて驚いた!!この子のほうが理解していない!![emoji:i-240]
何も言わないからやってると思ったら大間違いです!!
今度は中学英語の先生になります!
脳トレとか興味あったけど、子供の家庭教師のほうがよっぽど脳トレになりそうです。。
今日は、無線ランの設定やりながら、家庭教師の予定!
いつになったら、夜に自分の仕事が出来るようになるでしょうか??