備忘録


確定拠出年金の運用実績。

一昨日に引き続き投稿です。


※差分のみ更新


※今年1月からプラス約288万円で推移。

※今年も上出来でしょうか。
2020年12月末では682.7万円の資産評価でした。

世界で新型コロナウィルス感染者が増え始めて経済への影響が気になります。


退職金は確定拠出年金とは別に支給されるため、
4年後に合わせて2,000万円を超えてれば良いかなと。


※今日の資産評価は970.9万円。

※年内1,000万円超えとはならず。

※損益プラス570.7万円。

※損益率(ROI)143%
※会社で選択できる商品には良いものがなく手数料がいちばん安価なインデックス商品で細々運用中。

2021年は、

8月単月プラス21.8万円。

9月末では多分この1年で初のマイナス20.0万円。
中国恒大集団の件もあり。。
10月末で単月プラス68万円
9月のマイナス分を取り戻す。
11月22日時点で単月プラス28.3万円。
何とか月平均の20万円台をキープ。
※12月はオミクロンの影響もあり伸び悩みプラス20万円ほどだが、最後に過去最高値で2021年は終了。


番外編)
※4年後を直近1年の実績で試算してみました。
※現在、955万円、月2万の拠出なので、
※直近1年の利回りの実績値52.8%をそのまま適用すると、
※4年後の60歳受取時は7,858万円となります(笑)