こんにちは~★★ブログ担当Yです。
昨日は寝不足で帰ったらすぐに寝よう!の一心で
仕事終わりまっすぐ家に帰り、ご飯・お風呂・・・と済ませ
さて寝ようと思った時携帯がなりました。
お姉ちゃん夫婦が調子悪く甥っ子を預かって欲しい。という
電話でした・・・。はい!!!おかげで今日も寝不足でパソコンの字が
かなりぼやけています。。。。笑
が頑張って更新していきます★★★
今日最初?は不祝儀袋です。
祝儀袋と同じくいろんな種類があるんです・・・。
またまた???がたくさん浮かんだYは調べて
みました!!
ちょっとだけ紹介しますネ★★★
不祝儀袋は「黒白・銀」などの結びきりの水引を使う。
(二度と繰り返して欲しくないと言う意味から。)
※包む金額が「5千円以下」の場合は水引が印刷された
不祝儀袋でも良いでしょう。
また書くときには毛筆・ふでぺんを使用し、マジック・ボールペン
サインペン・万年筆などは使用しないのがマナー。
ということでした。
こちらも宗派などによっていろんなマナーがあって書ききれません・・・。
詳しく知りたい方は竹内文具店まで★★★
一緒に勉強しましょう(・∀・)