こんにちは(・∀・)


なかなか更新できなくてごめんなさい。。。


今日は紹介したいこと、お知らせしたいことが


沢山あるのでお付き合いくださーい★★


では・・・さっそく一つ目。。。


こちらのノートSOLAです★★



竹内文具店 スタッフの日々精進!ブログ


普通のノートとなにが違うのか・・・


①良い紙

 ペンをえらばない「バンクペーパー」

 最も注目して欲しいのは性能に定評がある

 バンクペーパーを使っていること。

 1960年に三菱製紙が銀行向けに開発した

 伝統的な筆記用具です。


②方眼と横罫ノートはページ番号とインデックス付

 方眼ノートと横罫ノートの2種類は下端の隅に

 ページ番号(ノンブル)が入っています。

 巻頭もインデックス(目次)と連動させると便利です。


③ハードカバーとソフトカバー

 各アイテム上質なクロス張りのハードカバーと

 特殊紙ソフトカバーの2種類あります。

 両者とも180度フラットに開いて筆記しやすく

 耐久性も高い糸かがり製本で仕上げています。


値段はハードカバー 無地 ¥2625

              方眼・横罫 ¥3045


ソフトカバー 無地 ¥1785  

         方眼・横罫 ¥2205 です★★



方眼ノートは箇条書きしやすく、図形などが書きやすくて

人気(・∀・)罫線色は書く時は適度なガイドになって、

読み返す時は文字や図形を邪魔しない絶妙なグレーです。


横罫ノートは日記や雑記など文章を中心に書き綴るのに

ぴったりです。行の幅はゆったり記入できる7㎜。

罫線の色は方眼と同じ極薄のグレーです。

無地ノートはすべてのページが無地(・∀・)

とってもシンプルなノートです。インデックスや

ページ番号もないのでメモやスケッチなど多目的

に使えます。。。


個人的には横罫ノートがスキです★★


レシピノートを書くのにピッタリです(・∀・)!!


いつもは適当なノートに書いてるけど・・・


気に入ったノート。しゃんとしたノートに書くと


気分も違いそうですよね♪♪


POPも手作りなのでPOPだけでも・・・


見に来てもらえると嬉しいです★★