今日、衝撃的な事実を耳にしました
岡崎の、某文具店さまの、一日の来客数が竹内文具のほぼ4倍という・・・
正直、コンビニでバイトしてた時のお客さんの数と比べたら、たしかに少ないとは思ってました。
でも、『文房具屋さんはこんなもんなんだな』と納得しておったのですが、やっぱり、ちょっと少ない?
まあ、静かなのも売りですが、ちょっとさみしいです。もうちょっとみんな来てくれないかなぁ・・・
そんなこと言っておいて、自分も、就職するまで『竹内文具店』に行ったことありませんでした( ´V`;)
国道1号線に、でっかい看板があるのは知っていましたが、お店自体がどこにあるとかは全然知らず
面接前に、チラッと前を通っただけ・・・(;´▽`A``しかも閉店後でした。
住んでいたのが、岡崎のはじっこの本宿だったので、服やらなにやら買いに行くなら電車乗りついでに
名古屋まで出ちゃうし、東岡崎で降りても、イオンぐらいしか行ったこと無かったです。
あと、大学に地元民の友達が一人もいなかったのも原因かも。できた友達みんな県外の子でした。
だから康生方面に用事があったことが4年間ほぼ無かった。
まあ、車も無かったし、仕方なかったのかもしれません。
・・・って、一生懸命理由を探してみました。(;´▽`A``
だがしかし!!!
残念なことに、わたしの友達は、茶道部でのお菓子を買うため、竹内文具店より徒歩30秒の
『葵園』さんにしょっちゅう通ってたのにもかかわらず、『竹内文具店』の存在を知らなかったそう。笑
「笑」って、わらっとったらいかんのですね、これは由々しき事態ですよ!
ということで、『竹内文具店』の存在を、もっと知っていただくために
今週は、《竹内文具店に入ってみよう!!》という、お店紹介記事を書きます!何個かの記事に
分けてになるかと思います。
なるべく検索にひっかかるような記事にしなきゃだな!!がんばります。ので、よろしくお願いします!