データ

前3走内に

A:G1で0.4差以内or3着以内

B:G2~G3戦で3着以内

C:OPで連対


中山記念【前3走成績】


東6イルーシヴパンサー(57) 岩田望  (久保田) 114M 

└[A]京都⑯G1 マイルCS(58)11人6着0.3⑬⑬上33.5③

└東京⑯G2富士S(57)3人4着0.7④④上34.9

└東京⑯G1安田記念(58)7人10着0.8⑫⑫上33.7

左回り向き  今回も引き続き岩田望騎手?

最終追い切りで速い時計を出すと良績がないんですよね…


東4エエヤン(57) M.デムーロ  (伊藤大) 110M 

└阪神⑭G2阪神C(57)8人14着0.8③③上35.5

└京都⑯G1 マイルCS(57)10人10着1.2⑥⑤上35.1

└東京⑱G2毎日王冠(56)6人8着0.6③④④上34.3

行きたがるタイプ?コントロールどうか?  右回り3-0-0-2に対して左回り0-0-1-3 距離1800~2000mが長かった可能性もあるが1400mでも足りなかった  シルバーステート産駒で渋った馬場が向く


西4エルトンバローズ(57) 西村淳  (杉山晴) 115M 

└[A]京都⑯G1 マイルCS(57)4人4着0.2⑥⑧上33.9

└[B]東京⑱G2毎日王冠(55)4人1着-0.0④④④上33.8

└[B]福島⑱G3ラジオNIK賞(55)3人1着-0.1④③③③上34.9②

1800m2-3-0-0と安定している  良馬場向き ワンターンコース向き  左に張るので左回りでは癖がある…らしい  右回り3-3-0-1  毎日王冠は完璧に展開向く  インをロスなく立ち回る  瞬発戦向かない 右回りと1800mは向くが周回コースの中山1800mどうか? 


東5ジオグリフ(58) 戸崎  (木村) 117M(D) 

└中京⑱ダG1チャンピオンズC(58)10人15着4.4④⑤④⑤上41.4

└盛岡⑯ダG1 マイルChS(57)3人9着3.2③④上37.5稍

└阪神(22)G1宝塚記念(58)11人9着0.7⑦⑦⑧⑥上35.8

喉の状態どうか? サウジカップはダート戦でも砂というよりは土

そもそもダート適性どうだったの?  ずっとG1戦を使われているが、G2以下戦は2-1-0-0


東6ソーヴァリアント(57) 武豊  (大竹) 106M,I 

└京都⑯G1 マイルCS(58)9人12着1.3③②上35.4

└[B]東京⑯G2富士S(57)6人3着0.6⑧⑧上34.4

└[B]札幌⑳G2札幌記念(58)4人3着1.2⑩⑧⑩③上36.7稍

去年の中山記念が初1800m 2走前が初1600m ルメール騎手は今の感じなら1800mベストのジャッジ 斤量57kg以上は重いのかな?富士Sも3着とはいえ0.6差  馬込み苦手か?  前回状態一息だったか?

中山内回りコースどうか? 0-0-0-2 斤量57kg以上時5戦全てで0.6差以上負け  右回り向き 中山外回り向き


東4ソールオリエンス(58) 田辺  (手塚) 119I 

└中山(25)G1有馬記念(56)4人8着0.7⑩⑩⑫⑫上34.8

└[A]京都(30)G1菊花賞(57)1人3着0.9⑪⑫⑫⑧上35.1③

└[B]中山(22)G2 セントライト記念(56)1人2着0.3⑩⑩⑨⑨上34.0②

テンションさえ上がらなければ有力    操縦性低い  外枠欲しいが有馬記念で外枠は不利→1番枠でした  血統的には3000mは長かった  川田騎手は有馬記念苦手0-1-0-9  今回は田辺騎手でどうか?

左回り着差±0 右回り着差1.3と左回り向き


東6タイムトゥヘヴン(57) 大野  (戸田) - (106M) 

└京都⑯G3京都金杯(57)13人7着0.7⑬⑩上35.7

└東京⑯OPキャピタルS(57)6人5着0.5⑩⑩上32.6①

└東京⑯G2富士S(57)12人8着1.1⑩⑩上34.6


西6テーオーシリウス(57) 永野  (奥村豊) 101M 

└阪神⑳G3チャレンジC(57)12人12着1.3①①①①上36.4

└福島⑳G3福島記念(55)7人13着1.7①①①①上38.6

└[B]小倉⑳G3小倉記念(55)5人2着0.4①①①①上35.7


西5ドーブネ(57) 吉田隼  (武幸) 110M 

└京都⑯G3京都金杯(58.5)4人14着1.3④④上37.0

└[C]東京⑯OPキャピタルS(57)2人1着-0.2①①上33.2

└[C]阪神⑯OPポートアイ(57)1人1着-0.1②②上33.5稍

良馬場希望


東8ヒシイグアス(58) R.キング  (堀) 119I 

└[A]香港⑳G1香港カップ(57)6人3着0.0⑧⑦⑦⑦上

└東京⑳G1天皇賞秋(58)8人9着2.4④④④上36.3

└札幌⑳G2札幌記念(58)7人5着1.3⑬⑭⑭⑦上36.2②稍

└阪神⑳G1大阪杯(58)4人7着0.6⑤⑤⑤⑤上35.4

長期休み明けの昨年中山記念で勝利  メンバーが弱かったか? 

左回り2-1-0-1で着外も天皇賞秋5着と得意  右回り5-4-1-5  キャリア20戦と年齢の割には使われていない  中山1800m 3-2-0-1と得意で中山記念も21年と23年も勝っている  道悪ダメ  良馬場希望


東6ホウオウリアリティ(57) ○○菅原明  (高木登) - (97L) 

└中山(22)G2 AJCC(57)11人11着1.7⑦⑦⑧⑩上38.6不

└京都⑳OP アンドロメダ(55)8人6着0.6⑬⑫⑮⑬上34.6②稍

└新潟⑳3勝 魚沼S(58)11人1着-0.0③③上35.8②不

魚沼Sはロスなく乗って勝利 前走アンドロメダも最内を回るも6着まで

OPでこれではG2戦で勝負にならなかった 渋馬場1-0-0-7  渋った馬場でも安定した末脚使えているが位置取りが後ろ過ぎる  中山コース 2-0-3-4と得意…なのか?


東5ボーンディスウェイ(57) 木幡巧  (牧) 103I 

└中山⑳G3中山金杯(55)2人4着0.3③③②②上34.9

└中山⑱3勝 常総S(58)6人1着-0.0③③②②上34.7

└東京(24)3勝 六社S(58)8人8着1.4⑤④④⑦上36.6重

└中山⑱3勝 レインボーS(56)3人10着0.8⑨⑧⑨⑨上34.6

3着だった弥生賞は展開向く 中山3-2-1-5  中山1800m1-1-0-1

先行できれば可能性出てくるが…重賞では足りないか? キレる脚も無さそう 鞍上もジリ脚との認識   ベストは中山2000mかもね


東5マイネルクリソーラ(57) ○○津村  (中野栄) 104I 

└[B]中山⑳G3中山金杯(55)6人3着0.2③④⑥④上34.6

└[C]京都⑳OPアンドロメダ(55)3人2着0.3⑤⑤⑦⑤上34.8稍

└東京⑳OPオクトーバー(57)5人6着1.0⑭⑬⑬上33.0①重

└札幌⑳3勝 WASJ2(58)5人1着-0.4⑩⑩⑩⑥上35.6①

右回りの2000m2-2-1-5  左回りの良馬場1-2-3-1と得意

斤量55kg以下1-3-3-1で着外も4着  57kgどうか?  ここ2戦騎乗していたM.デムーロ騎手はエエヤンに騎乗


西5マテンロウスカイ(57) 横山典  (松永幹) 108M 

└東京⑯G3東京新聞杯(57)6人5着0.3⑥⑦上33.7

└[C]阪神⑯OP リゲルS(57)3人1着-0.1②②上33.3③

└京都⑱OP カシオペアS(57)1人4着0.2⑤⑤上34.6

東京新聞杯は前目で競馬出来るので穴人気しそうだが1600mの持ち時計1:33.0と速くない  折り合いに進境あり2-2-2-1の1800mへの距離延長は良さそう 中山コースは2200mが1戦のみの経験  右回り4-1-1-3 で1800m以下なら3-1-1-1で着外も0.2差4着  


東5ラーグルフ(57) 三浦  (宗像) 111M 

└中山(22)G2 AJCC(57)8人8着0.4⑦⑦⑧⑩上37.3②不

└札幌⑳G2 札幌記念(58)11人8着2.2⑩⑫⑪⑦上37.6稍

└阪神⑳G1大阪杯(58)9人11着0.8⑭⑭⑭⑭上34.9②

└中山⑱G2中山記念(56)8人2着0.1⑪⑪⑧⑧上34.7②

昨年の中山記念は他馬がインで詰まるがラーグルフはスムーズ 中山金杯は戸崎騎手の好騎乗   大阪杯は展開向かず 中山コース 2-1-1-4 内回りコースのみ好走 前走は外回りコースで今回は内回りコース  戸崎騎手が乗っていたが、東海Sオメガギネスに乗るため前回は三浦騎手で今回も引き続き騎乗  頭が低くて重心が下がれば有力  2200mは長かった  斤量56kg以上は1-1-0-6 連対している2戦は共に56kg  丸田騎手騎乗時の成績を無視すると3-1-0-4 内、良馬場に限ると3-1-0-1と着外はG1大阪杯のみ  今回は条件良い


東5レッドモンレーヴ(58) 横山和  (蛯名正) 113M 

└京都⑯G1 マイルCS(58)8人9着0.5⑨⑪上34.0

└[B]東京⑯G2富士S(58)4人2着0.2⑩⑩上33.7①

└東京⑯G1安田記念(58)10人6着0.6⑫⑫上33.5

ゲート不安 モタつくと不安  瞬発戦合う  春はダービー卿CTで賞金加算出来ず1戦多い  秋は叩いてマイルCSだった  開幕週で後方位置からの末脚勝負で届くのか? 左回り向き