今日から、運転席と後部座席の間に、ビニールで隔離。

・後ろが見えにくい。

・お釣り渡しにくい。


12:40〜24:00(2) 2,720円

出庫してすぐ、透析クリニック近くで無線狙って待機を13:30までしたけど、無い。
今回の出番は火・木・土。このパターンは予約無いんだ。
諦めて、シンフォニーホール前で無線を入れたまま休憩。 シーン 無い!

静かすぎる。


14:00福島駅前の吉野家で「牛皿 大」をテイクアウトし、自宅から持って来た五穀米の茶碗半分。(糖質制限)で昼食。


流す為御堂筋を南下し、本町通りを東に、堺筋を北上し、アプリ 呼んでいる。了解ボタンを押し 「成立」
15:04 道修町1ー南船場1 1320円 アプリ
到着して5分後、お客さん登場。行先は、画面に表示があったから入力済み。

途中でミスった( ̄▽ ̄)

「ナビは、大回りするからまっすぐ直進して長堀通りに出て」と言われていたのに、お客さんと話しながら運転していて、ナビに従って右折してしまった。ナビは御堂筋まで行くようになっていた。手前で左折して長堀通りに出た。お客さん曰く、御堂筋まで迂回すると1500円。直進してたら900円程度らしい。苦情は言われてないが やってしまった。アプリで先払いの為、値引きは出来ず、申し訳ない。




16:51 大淀南ー神山 1400円 無線


行先は神山交差点のローソン。

「ご指定のコースはございますか?」

客「梅田ランプの踏切〜大阪駅前を通って」

太融寺を越え、神山交差点手前にローソンがある、「この先にもローソンあったかな?」お客さんに確認したら良かった。

客「ここ!」少し過ぎて停車。

(危なかったな。)

休憩ばかりで、頭の回転が鈍いわ。



16:00〜17:00 福島駅前のミスタードーナツで同僚とお茶してた。


市内をぐるりと周り、休息を繰り返し。


22:00〜0:00まで梅田の某スポーツ新聞社の無線待ち。

0:05 無線配車 11台口 3番目


これを狙って同僚が20台集結しているから、早くから場所取りしていて良かった。


0:00〜5:14(3) 19,720円

0:33 梅田ー千里中央ー箕面市如意谷 6320円 2人 無線


この後、再び 某新聞社前で 深夜送り 10台口に登録。


無線部から電話で2件の送り

「3:45 伊丹市 、4:50 関目 お迎え」

登録1番目となり、もうちょっとだったけど、2:10の時点で諦め 離脱。伊丹のお迎え先に向かった。

4:19 伊丹市御願塚ー福島1 5820円

  無線予約3:45

1時間前に到着して、住宅街だからエンジンを切って待機してました。


5:14 関目ー伊丹空港 8580円(etc1000円)

  無線予約 4:50

2件目、10分前に着けたけど、タイトなスケジュールでした。

阪神高速 森小路〜大阪空港へ。


これで営業終了。ガス充填して洗車機をかけて、ボディと窓のタオル拭きし6:30に事務所で納金。


法人顧客を持つ会社だから予約が入る。

流しばかりだったら 16時間勤務で1万円以下だろうな。