土曜日は公休日だったが、日曜日に用事があるから出勤した。それも、12:30点呼で。昼間に仕事するの久しぶり。この仕事について2ケ月ほど日勤していた。それ以来だ。
************************************************
13:00〜17:00(5) 9,770円税込
13時台(1)
野里 ー 十三東 1570円アプリ
14時台(0)
ヒルトンで待機30分
15時台(2)
ヒルトンー太子橋 3090円2人
大阪駅周辺は、大渋滞。ヨドバシカメラやルクアと言った商業施設に行く一般車がいつもより多い。
同心町ー梅田 1810円 無線
おばさんが行くのは劇団四季劇場。知らなかったが、大阪駅前のハービスのところだった。ヒルトンの近くと言われて、ヒルトンを目指した。17時開演のディナーショーで16:30受付開始なのに電話が掛かって来て出発が遅れたと乗車したのが16:30。東天満の1号線に出ると道が渋滞していた。土曜日は普通、空いているのに師走だから。ノロノロ進んでいると、「1号線は混むから、扇町公園通りに出るべきやった。」と言い出し、掛かって来た携帯で「運転手が道間違えて遅れそうや。」と言っている。(間違えた訳じゃないし、行きたいコースがあれば先に言え。💢)
桜橋の交差点の2つ信号手前に来て右側車線にいたが動かない。
「なんか、おかしいなぁ。」と呟くと
おばさん「渋滞だから、仕方ない。」言ってたくせに、「左側出てみい。」と言うから、車線変更したら手前の信号が右折車線で混んでいた。「ほら、見てみい。すぐに左側に出て確認せんからや。」
「鈍臭くてすいませんね。」
我慢していたが、「料金見てみい。値段だけバンバン上がる。」
「ここでメーター切ります。」
「当たり前やお釣り要らんから。」と2千円置いた。さすがに我慢が切れた。
「渋滞しているの運転手のせいじゃないでしょう。」
おまけに、ハービスの建物の前で停車しようとしたら、「入口先や。」と言われ、直進するが横は壁で隣のリッツ・カールトンまで来てしまい。Uターンする羽目に。
「さっき、ここで止める言うたのに。」
16時台(2)
梅田ー茶屋町 1890円3人流し
中国人親子3人が乗車。スマホ画面に「梅田ロフト」、「ロフト OK!」
茶屋町ー新大阪駅 1410円流し
ロフトで先の客が降りて続いて乗車。
************************************************
17:00〜20:00(5)9,130円/18,900円
17時台(3)
東中島ー姫島駅 2050円2人流し
淀川沿いの裏道で行ったが「十三から先は行ったことないので曲がるところ教えてください。」と言ったがそのまま進むと2号線に出れたので姫島通りに入り到着。
鷺洲5ー福島駅 690円4人流し
福島4ー東野田 2770円2人
ヒルトン待機ゼロと無線部が呼んでいたが、2号線が大渋滞。それで大阪病院乗場に向かうと手前で手が上がった。
行先「東野田」と言われて野田阪神駅方面と勘違い。左折しようとして「違う右」と言われて、わかった。
「京橋手前の東野田ですね。」
渋滞している2号線を避けて土佐堀通りで向かった。
東野田ー鶴見区諸口 1810円流し
先のお客さん降ろし、数メートル先で手が上がった。
(19:40〜20:15 緑橋の自宅で晩飯)
************************************************
20:00〜23:00(3) 11,550円/28,640円
21時台(1)
西天満ー芦屋市前田町 7530円4人無線
20時30分頃、無線配車があり2台口。
1人を今橋で降ろし、阪神高速高麗橋〜芦屋へ。
22時台(2)
福島6ー御堂筋清水町 2130円2人無線
御堂筋が渋滞していて行先は八幡だったが歩くと言って、手前で降りて行った。
難波ー周防町 1010円3人流し
23:00〜3:00(7) /48,180円
いつも17時から営業して3時に3万円代が
目標だが、4時間前から出たから普通だったら7時だ。
23:01 周防町ー瓦屋町3 770円流し
スナックやって43年という大ママが乗車。「通りに人は多いが暇やった。今年の年末 不景気や。」って。
千円札でお釣りチップ。
「ちょっと、足らんけどコーヒー代にでも。」
23:33 新地乗場ー北堀江 1490円
0:16 北堀江ー奈良市学園北 8710円流し
四ツ橋筋の長堀通りの交差点で信号待ちで乗車。わざわざうちのタクシーを見つけて乗って来られた。ナビマップ番号を言われたから、常連客だった。(嬉しい😃)
1:04 森之宮ー神山町 2130円流し
奈良の帰り、森之宮駅前から乗車。
1:26 茶屋町ー吹田市千里山西3250円無線
M放送局にお迎え。
2:20福島3ーコンラッドホテル1170円2人
無線
ワンメーターの距離だが、途中コンビニに寄って待機したから。
2:52 福島3ー港区港晴3 3090円無線
行先が「港区八幡屋」と言われて❓
港通りまっすぐと言われて行くと朝潮橋の次の交差点だった。
************************************************
3:00〜6:23(5) 15,780円/63,960円税込
3:33 大淀中ー曽根崎2 1810円 アプリ
4:03 曽根崎2ー吹田市古江台5360円流し
飲み屋帰りの6人くらいの集団が歩いていたから、ゆっくり行くと手が上がった。
行先「北千里で新御堂〜中央環状線」
中環に出てから声掛けし、そこで目を覚ましてくれた。案内してもらい到着
5:16 箕面市西小路ー伊丹空港3310円無線
桃山台にいた時呼んでいた無線。誰も応答しなかったらしく、梅田に戻って来たら直電で頼まれた。(さっき言うてくれたらいいのに。)また、新御堂筋で北上した。
ここで、売上/58,660円税込
6:00茶屋町ー大阪マルビル 690円流し
この後、もう終わりにしようと思っていたら無線配車。
6:23 ANAクラウンー伊丹空港5290円無線
余計だと思ったら嬉しい😃
************************************************
走行キロ365km 営業キロ169km
輸送人数41人
ほとんど仮眠なしで、満遍なくお客さん乗せれた。