11月最終〆日です。前回の勤務迄で、50万5千円でしたから目標の60万は無理です。
************************************************
17時出庫でしたが、先輩たちに誘われてコンビニで18時まで休憩。1時間あったら、3千円稼げるかもと思いながら先輩たちの話も役に立つしと思います。
17時ー0時 8組 16,270円
18:20御幣島5ー十三  1540円 3人無線
某会社の裏口だったのですが、到着しても暗いので場所が不明で、もう一周して戻ったら人が立って居て、合ってました。
18:50大淀中4ー新地本通り 1300円無線
出勤するクラブのママ風。「最近、暇やわ。」とボヤいてました。本通りに入っても、「お客さん、歩いてないし」私も、「お店儲からんとタクシーも暇ですわ。」
19:10 内本町ー道頓堀 2人 1300円流し
松屋町筋で信号待ちでご乗車。見せられたスマホ画面には「グリコの看板」。瓦屋町3を右折し、堺筋に出て道頓堀の看板を指差して「This is Dotong bori. Please go
over there.」
19:30南船場3ーシェラトン都ホテル 1220円 中国人 4人 流し
新橋の交差点左側の側道で信号待ちでご乗車。いきなりスマホを渡され耳に当てると「シェラトンホテルに乗せて行ってください。」と声が聞こえた。
お客さん降ろし、上本町まで来たので、鶴橋を経て緑橋の自宅に寄ろうと今里筋に入ってすぐに手が上がった。
20:00大今里ー新大阪 3380円2人流し
「急ぎます?」と聞くと、高速バスの時間が22時でした。長堀通り〜谷町筋〜R1号線に出て新御堂で向かった。
(福島休憩所 20:45〜21:05)
「今日の弁当 玄米チャーハン」
21:15鷺洲5ー福島2 820円 3人 無線2台口
180円チップ貰った!
21:30 本町4ー神戸市東灘区 7510円無線4台口 
某工務店のお客さんで、4番目に到着。先に来ていた先輩たちによれば、社員じゃなくお客さんの送りだから近場だろうと言ってた。先に3台が出て最後、「待ってください。」と10分後の出て来たお客さんが言うには「タクシー1台余ったから乗って行って。」と言われたと。
ラッキー🤞でした。
その後、大阪市内に戻った。新地乗場は12台満杯で並べないから、ヒルトンホテルに並んだ。待機3台で自分の番に来てもお客さんの気配がなく離脱。次に、待機5台となった新地乗場。
23:45新地乗場ー立売堀 1540円 2人
************************************************
0時ー3時  4組 12,520円
0:05新地乗場ー東高麗橋 980円
0:15東高麗橋ー曽根崎 900円 3人
サラリーマン3人「梅田の新御堂下まで1000円で行けますか?」と聞かれて、新地からここまで980円だったから1300円と答えた。お客さん「さっき、1000円でここまで来たから、千円で行って。」と言われ了解し行ったけども、裏道走ったせいか、900円で済んだ。
0:30 ヒルトンー甲陽園 7680円
待機ゼロだったので、期待せず向かって10分ほど待つとお客さん。「このチケット使えますか?」と「使えます。」まさかの神戸でした。高速海老江〜芦屋で降りて、Uターンして夙川の方へ。
2:50都島本通ー朝日放送前 2960円無線
今回もナビにはめられる所だった。狭い路地に誘導され、細い上に路駐の自転車に注意しながら着いたが、手前の広い一方通行で充分だった。おまけに、住所とピンポイントの場所がずれて居て、車降りて探してたらお客さんが現れて良かった。
売上合計/27,180円
出来れば、3時には3万円台が理想だ。

(福島休憩所 3:30〜4:30休憩、仮眠)
************************************************
4:30ー10時 9組 15,240円
5:10 ロイヤルホテルーJR新大阪 1940円無線
5:30西中島3ー長柄中1 1060円 流し
新大阪駅から新御堂に乗らずに西中島を流しに行くとお客さんが居た。帰る方向でありがたい。
5:50中津3ーJR新大阪 1460円無線
前回も細い路地で突き当たりを右折できないでバックして必死に脱出した場所で、今回は方向が逆だから、狭い路地ではないが、目的のマンションのが見当たらないいで外に降りて捜索中にお客さんが現れた。
この後、東淀川区瑞光に向かった。
6:47瑞光ー福島7 3340円 無線
このお客さん、月・水・金と通院する固定客で、同僚に話したら横取りされた。
今回、同僚に先に行かれたかもしれないがダメ元で行ったら来てなかった。
7:20鷺洲2ー済生会中津病院 1760円2人無線
8:20鷺洲2ーJR新大阪 2500円 無線
新大阪に行くには新御堂に乗る必要がある。R2号線で行くか、中津の方からいくのか?「ご指定のコースはございますか?」この質問がトラブルをなくす。
お客さんの意向で大淀から中津に出て、鶴野町から新御堂に乗った。何故か新御堂は渋滞していてノロノロ運転だ。お客さんに確認して西中島で降りて、新御堂の下道を走り、間に合った。お客さん「ありがとう。
」で、チップないの?(心の声)
8:35豊崎3ー大淀中2 660円 3人流し
信号待ちでご乗車。
8:55福島7ー鷺洲5 660円 無線
9:15鷺洲6ー本町4 1860円 無線
************************************************
営収 43,700円
営業回数 21回内流し6回無線12回
走行キロ 276km 営業キロ 128km
輸送人数 37人
************************************************
朝の1万円揚げるのは、本当にしんどい。車も混んでくるし、寝不足で注意力低下するから。夜が明けるまでに4万5千円行ったら楽なんだけどね。