昨年7月3日に入社して、自分の中で最高の売上を記録しました。そして、月間売上も自分の中で最高でした。ようやく人並みに稼ぐことが出来た。タクシーの仕事について1年になってです。地理もまだまだだし、接客も完璧じゃないけど、やれば出来るなと。
************************************************
総売上(高速代、税金込み)73,900円
営収63,000円
6月度 総売上 税抜 65,7960円
毎月 売上第一基準売上額 が変わります。祝日を含む休日は、売上が厳しいので多い日は下がります。例えば、5月は 55万円。
今月は58万円でした。日曜の12勤務の時点で、59万円超えてましたから、楽勝でした。それで最後の6/19ー20の13勤務目は63000円行ったので、トータル65万円台で平均5万円超えました。第1基準で賃率53%らしい。それを下回ると5%賃率が下がります。会社が乗務員にかける経費は同じなので、売上が悪いと賃率が下がる訳です。今回、大幅な売上アップになったのは新聞記者の取材が無線で回って来たからでした。お迎えに行き、出勤で使うのかと思っていたら、いきなり高速乗って堺に行き、記者の取材中は待機でメーターが課金されます。拘束時間の12:30にかかりそうになり、会社に連絡して交代要員を呼びました。それまでにメーターは17030円でした。ラッキー🤞だった。
うちの会社は、他社タクシー(賃率60%)より悪いが、法人の無線が多いのでロング客が見込めるのです。会社から仕事貰っているのです。ですから、無線も取らず、専用乗り場にも行かず、流し一本で売上5万円超えの実力を付けて、賃率のいい他社に乗り換える異端児もいましたよ。
今回の売上は、新地乗り場から、宝塚、芦屋のロングもありました。

いつも詳細な記録を書きますが、コピーしたはずの営業日報が見当たらないので書けませんでした。今度の給料明細が楽しみです。27日の給料金額は公開するつもりです。