昨日の出来事
昨日は、いつもの淀川通りを経て十三大橋を渡って大阪市内に入りました。まず、十三大橋を渡って中津付近でお客さんが居ることないので梅田に向かうか天神橋筋方面に行くか思案していたら、一瞬お客さんが手を挙げていたのに気づかず通り過ぎてしまった。バックミラーで見るとビジネスマン風の男性だったのに、勿体無い!

気をとりなおし、天神橋8丁目から帝国ホテルの前の道で谷町筋を南下して折り返すがお客さんがいない。次に西側の松屋町筋、入ってようやく女性のお客さん。天王寺駅が目的地、知っている道で良かった。いつも行き先聞くまで、ドキドキ感は変わりません。

昨日は、全体的にお客さんが少なかった。午前中時点で4回の乗車で4千円台だった。

午後、難波駅から堺筋に続くルートで信号待ちしていたら、いきなりお客さん。行き先は、「天神橋筋7丁目」知ってるが堺筋から天神橋筋に行くルートを思いだして、わかったと思い、ちらっとメーターを見たら、「実車」押し忘れ!500円分はサービスしてしまった。料金は1620円だったが勿体無い。

15時過ぎて、回送にしても良かったが売上も悪いし(自分で決めた目標 1万円、もしくは10回に達してなかった。)、空車のまま、ガス入れに福島にあるなにわ筋に向った。
その時、男性の手が。 行き先は「北新地 本通り」知ってるが行ったことがない!

「ご指定のコースは、ございますか?」

「最短のルートで」

困った、お客さんはいきなり携帯電話で長話で聞けない。仕方なく北新地がある四ツ橋筋は北行き一方通行なので、とりあえず「なにわ筋」を南下して中之島通りで四ツ橋筋に行こうと向かうと、後ろから、怒られた!
「橋渡らないでも手前で曲がれば行けるじゃない。」
男性だが、喋りはオネエで新地のお店やってる人だった。

「知ってるオーラを出すんじゃないよ。もう〜」

「メーターがパタパタ上がるから、止めて」

すぐに「支払い」にしてレシート発行させて980円で止め、空車で運転。

お客さんに指示されながら、謝り倒して行きました。聞きたかったがお客さん携帯電話していて聞けなかったなんて いい訳できなかった。

今度の勤務日曜の朝に北新地ルートをマスターしなくては。