朝、出勤するとする作業がいくつかあります。
・事務所に置いてあるアルコール測定装置で呼気
検査。これは、0.00でなければいけない。
・自分の車の点検簿をトレイから取り出す。
・小銭の両替。10円玉✖︎40枚、50円玉✖︎20枚、
100円玉✖︎20枚、500円玉✖︎20枚は必要。
千円札✖︎10枚。
それとは別財布に千円札✖︎10は必要。
別財布が、必要なのは、盗難の時に被害を最小限にするため。釣銭の準備は自分でする。
タクシー乗務員は、会社の車を利用して稼がせてもらうが基本なので、個人事業主と言うことらしい。だから、この業界は、通勤費は自腹が常識。
昨日の営業は、、8:50から、13:00過ぎで3組、3420円しか売り上げがなかった。それで、御堂筋の淀屋橋から土佐堀通りを狙ったら、手が挙がった。それも、枚方方面。長距離ゲット!
高速乗り継いで、8820円。しかし、初めてのクレジットカード処理で、研修センターで習ったにも関わらず、うまくいかない。お客さんを10分ほど待たせてしまい、反省。
昔は、飲み屋のハシゴ3、4軒すれば、あっと言う間に1万円だったが、売り上げ1万円超えするの大変です。