半年ほど前から

バイオリンを習い始めた私。


最近ようやく

4の指を使うところに入りました!


4の指とは、左手の小指。


コレをいっぱい伸ばして

特定の弦の特定の位置を押さえるのですが


…コレって、ホントに

届くようになるの??😀


え?ホントにみんな、届いてるの?


手の大きさの問題なのか

柔軟性の問題なのか…


ピタっと押さえられる日は

遠そうです…。



しかしそれより何より

子どもの頃からピアノを習っていた

自分にとっては


4の指は薬指なんですー!!


ピアノ習ってた人あるあるで


分かってくれる人には

分かってもらえると思うんですが


ずっと昔に「4は薬指」と

刷り込まれた私が


アラフィフになって突然

「いやいや小指ですよ」と言われてもー!


4だけでなく

全てがズレてるから


半年たっても指番号が

まったくピンとこない笑

(0だけはイケる笑)



ピアノとバイオリン両方習ってる

お子さんとか


どうしてるんだろう??

と思います。


やっぱ子どもは

頭も柔軟なのかなぁ…。