というわけで

前回記載したとおりに米国では金利下降局面なので

米ドル建ての長期債券を購入しましたうさぎ

 

 

前に購入した「ゴールドマンサックス」の債券20,000ドルが満期になったので

1ドル161円で円転し

円高になったタイミング(1ドル約146円)で

「インテル」の債券(2043年満期 5.625%)5,000ドルと

「アマゾン」の債券(2051年満期 3,1%)16,000ドルを購入しました

 

外債の場合は信用リスク(会社の倒産等のリスク)に加え

為替リスクもかかってきます

ただ超長期なので1ドル100円になっても最終期日まで保有していれば

損失は出ません真顔

 

イベントバナー

 

金利的には「インテル」のほうが良かったのですが

業績をみるとここのところ右肩下がりで格付けも低かったので

安全策をとって「アマゾン」と分散しました

 

「アマゾン」の債券は「インテル」に比べて金利は低いのですが

アンダーパーで購入出来たので実質金利は遜色ないですウインク

 

 

 

イベントバナー