それでは
2023年8月14日から18日までの
私の日本株式の運用成績を
発表したいと思います
8月14日 - 510,000円
8月15日 - 20,000円
8月16日 - 480,000円
8月17日 - 280,000円
8月18日 + 80,000円
トータル - 1,210,000円でした
各銘柄決算発表がありましたが
悲喜こもごもでした
全体としては日経の弱さに引っ張られた感じでしょうか
上がるときは置いてけぼりなのに
下がるときは連れ安なんですな
8月3週目の主な日本株の売買としては
■テクニスコ<2962>
8月14日に決算発表
23年6月期の連結経常利益は前の期比62.9%減の3.2億円に落ち込んだが
24年6月期は前期比27.7%増の4.2億円に回復する見通しとのことで
上がるかと思いきや翌日はゴン下げ
18日にやっと反転上昇
今後のゴン上げを期待しています
■Laboro AI<5586>
8月14日に決算発表
23年9月期第3四半期累計の経常損益は1.6億円の黒字となり
通期計画の1.6億円に対する進捗率が101.9%とのことで
翌日はストップ高
16日の高いところで200株売却
17日下がったところで200株購入
18日ゴン上げしたところで200株売却
やっとプラスに転換しました
■ビズメイツ<9345>
8月14日に決算発表
23年12月期第2四半期累計の連結経常利益は前年同期比16.1%減の9900万円に減少
併せて通期の同利益を従来予想の3億4000万円→2億9500万円に13.2%下方修正し
一転して10.1%減益見通しとなりました
15日は特売りスタート
ナンピンで1,995円で100株購入
当日中に戻してきたところで2,238円で売却しました
リスキリング銘柄として今後脚光を浴びると信じて塩漬けします
日本企業の業績は総じて良好ですが
海外情勢に足を引っ張られてる感じですね
年末にかけて日本株の一段高を期待しています
ちばりよ~