前回、

「FIRE後に予想外に大きかった出費」

ということで

健康保険料についてレポートした

直後。。。

 

一通の郵便物が届きました・・・

住民税の納税通知書です((+_+))

 

住民税は前年所得で計算されて

会社員の場合は毎月の給料から

天引きされています。

 

FIREすると

もちろん給与天引きではなくなるので

個人宛に納付書が届きます。

 

私の場合、株式の譲渡所得は

昨年まで、特定口座の源泉徴収なし

で確定申告していたので、

給与所得+株式譲渡所得

合算分の請求が来ました。

 

 

一応、ふるさと納税も限度額一杯

していたのですが、

それでも相当の金額でした(*_*;

 

(昨年は11月まで株式が好調だったので

多めにふるさと納税していたら

12月にIPO関連で大損して

ふるさと納税しすぎちゃいました~

まあ、本来の目的である寄付で考えれば

いいことしたのかな)

 

 

というわけで、

6月末、8月末、10月末、来年の1月末

の4回にわけた納付書が届きましたので

早速6月末納期分を納付いたします~

 

今年からは

特定口座は源泉徴収有りにしたし、

給与所得もなくなるので

 

来年の

住民税は均等割額だけに

なるはずです♪