みなさま、こんにちは。



ベトナム、カンボジア旅行記に

戻ります。その⑦です。 


この頃日本は雪だったようですが

カンボジアは連日36℃の暑さです。



ツアー4日目

2月6日(火)くもり晴れ早朝の日記です。


(はじめに)

アンコール王朝(クメール王朝)

802年シャヤヴァルマン2世が建国

1431年頃、シャム(現在のタイ)の

アユタヤ王朝の侵攻をうけ陥落する

までの600年余り繁栄した。


アンコールワットの建設は、

スールヤヴァルマン2世の治世時代

(1113年~1150年)

建設に30年余りの年月をかけた

当初はヒンズー教寺院、現在は仏教寺院。


クメール語で『王都の寺院』

スールヤヴァルマン2世の葬祭殿

として建設したものと言われる。


🌿🌿🌿🌿 🌿🌿🌿🌿 🌿🌿🌿🌿



この日のモーニングコールは

午前5時

アンコールワットに昇る日の出🌄

鑑賞です。


まずは管理事務所で、

顔写真付き入場券(下部参照)を

作成してからアンコールワットへ。


春分の日にアンコールワットの後方
から朝陽🌄が昇るそうです。


春分の日にはまだ日がある2月初旬
アンコールワットの右側から
朝陽🌄が昇るとのことです。

この日は曇り空で心配しましたが、





カンボジア伝統衣装で結婚記念の
写真を撮るカップル



お堀の両側に蛇神ナーガ
中央はライオン像
ナーガの頭は奇数の決まり


一度ホテルに帰り朝食
フォーが
睡眠不足の身体に優しいです。



アンコールワット入場券

上 アンコールワット3日券 62$
            (約9,000円)
下 コーケー遺跡1日券   15$
            (約2,250円)


カードケースに入れ身につけます。
要所要所で係員がバスに乗り込み、
チェックを受けました。


朝食後、再集合して、

アンコールトム観光

夕方またアンコールワットに

やってくるという日程です。




みなさまのご無事をお祈りします。


元気でいましょう。



寒天ゼリーは何味が好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう