みなさま、こんばんは。




今日はアップが遅くなりました。


昨日

9月16日(金)晴れの日記です。




大岡川に架かる橋は

昭和2年~4年にかけて竣工された

橋が目につきます。



昭和4年生まれの母(93歳)と

ほぼ同じ歳!

あなたたちも93~94歳なんだね、と

橋に親しみを感じてみてきました。



大井橋(昭和3年2月竣工)



お隣の鶴巻橋は
昭和3年8月竣工です。


関東大震災(大正12年)で、被災した
東京、横浜の震災復興事業により
建設された橋たちです。


横浜にはこの震災復興事業で
建設された橋が178橋あったそう
ですが、架け替えが進み
40橋が現存しているそうです。



散歩道走る人から


弘岡橋の下はいつも鯉たちが
溜まっています。

向かい合うコサギ

枝かぶりのアオサギ




おうちごはん割り箸
鮎の塩焼き

ヨーグルトには、ラムレーズンと
オレンジマーマレード

いちじくとレーズンのパン🍞は
お菓子代わりになります。




みなさまのご無事をお祈りします。

元気でいましょう。



馬に乗ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう