みなさま、こんばんは。




11月29日(金)晴れの日記です。



この日は自治会のバス🚌旅行です。

朝7時半地元の小学校学校前を

サロンバス🚌で出発。


50代~80代(70代が中心、最高齢89歳)の

ご近所さんばかり38人です。


この日は埼玉県の紅葉紅葉どころを

回ります。 

コースは、

平林寺紅葉→(昼食)→能仁寺・天覧山→

宮沢湖→帰宅



まずは、新座市の金鳳山平林禅寺

臨済宗妙心寺派のお寺さんです。

禅寺なので、お静かにと注意がありました。



午前10寺平林寺到着。

永和元年(1375年)創建と伝わります。

武蔵野の紅葉として、有名だそうで、

平日ですが、かなりの混みようです。

総門
広大な境内を持ちます。

三門




大河内松平家一族の墓所
幕府老中・川越藩主松平信綱公は、
優れた方で伊豆守松平信綱の名から
知恵伊豆と呼ばれたそう。





飯能市能仁寺近くの

極和美膳暖らんにてランチ割り箸




お庭の美しい武陽山能仁寺。
曹洞宗、1501年創建と伝わります。




この後、天覧山にも上りましたが
時間がなく、かなりきつかったです。


天覧山
標高197m。元は愛宕山、羅漢山など
名を変えましたが、
明治天皇が軍の演習をこの山から観たことから、天覧山と呼ばれるようになったとか。
途中十六羅漢の石仏が観られます。
往復20分くらいで上がれました。


最後にムーミン谷のある宮沢湖で休憩して帰宅。


ここから先は有料ゾーン
今回はその手前でUターンです。



帰宅車中🚌は全員参加のビンゴゲーム

カラオケ大会カラオケで盛り上がりまして

夕刻6時半には

出発した小学校学校前に無事戻りました。




このバス🚌旅行に参加するように

なりましてから、

少しずつ自治会の方の

顔と名前がわかるように

なりました。



冬に行きたくなる場所は?


イルミネーションのきれいな

みなとみらい地区

ランドマークプラザのツリー
マークイズの前

クリスマスツリークリスマスベルジンジャーブレッドマントナカイサンタクリスマスツリー

キャンペーン詳細右矢印

みんなの投稿を見る右矢印