PM12:25
道の駅天空の郷さんさん

イメージ 1

ここでお昼ご飯にすることに。
イメージ 2

『レストランさんさん』。
イメージ 3

税込み1,000円のビュッフェ?ブッヘ?

私の年代ならランチバイキングで通じるかな(笑)

店内はこんな感じです。
イメージ 4

結構種類がありますのでチョットずつ取ってまいりました。
イメージ 5

他にもカレーやみそ汁のお椀で少量のうどん、デザートで蒸しパンや洋ナシの寒天みたいなのがありました。
ちなみにドリンクバーは税込み200円で付けれます。

↑の写真だと少量に見えますが、全部食べると結構お腹一杯に・・・。
欲を出して2回目も同じ皿で半分程取りに行きましたが、お腹がはち切れそうに(;'∀')

ちなみに時間制限は1時間です。

さて、お腹一杯になった所で本日のお宿に。

道の駅さんさんに来る時に通った、国道33号線を走り高知県に向かいます。

国道33号線も快走路!

路面も良いですし、金曜日だったからかもしれませんが殆ど車走っていませんでした。

気持ち良くドライブしてお宿に到着。

PM3:45
親しみの宿三陽荘
イメージ 6

お部屋は山側と海側があります。

通されたお部屋は・・・・。
イメージ 8

イメージ 7

山側でした(´;ω;`)

まあ、週間天気予報と睨めっこして4日前に予約しましたので仕方ないですね。

ただ、戸を開けると鶯の鳴き声が心地良い。
『ホーホケキョ!』
ここの鶯さん朝の5時ぐらいでも鳴いているのを私は聞いたのですが、嫁さんは夜中に起きても鳴いてたよと言っておりました。

お宿の前の海。

波は穏やかで夏場は海水浴ですなあ。
イメージ 13
何故かレモンが流れ着いてます。

お風呂は温泉で茶色いお湯。
温泉のお湯で顔をバシャバシャした時に少し口に入りましたがしょっぱかったです。

さて、お楽しみの晩御飯。

先に書いておきますが、直接ネットで予約するとお遍路コースで1人10,800円。

今回は『ゆこゆこ』で予約しました。

宿泊料が1人8,000円になり、ゆこゆこ特典で姿造りが1人1匹付くとの事!
イメージ 9

姿造りが1人1匹!
イメージ 10

嘘偽りはありませんが、アジでした((´∀`))

私、どちらかと言いますと生のお魚苦手ですが全然魚臭くなくて美味しかったです♪

イワシの天ぷら。
イメージ 11
二つ↑の画像の鍋はアサリ鍋。

後、画像撮り忘れましたが、ご飯は個々で炊く釜飯です。

最後の釜飯は少し残してしまうぐらいのボリュームはありました。(お昼食べ過ぎたかなあ)

最後に1つ注意点を。
どう見てもレモンにしか見えない柑橘類がアサリ鍋の横に置かれております。

このレモン何に絞るのかな~?と2人で話していた所、隣の席の方が聞いてくれました。

隣の人 : 『このレモン何にかけるのですか?』

店員さん: 『小夏と言うフルーツです。デザートでお召し上がりくださいませ。』

危ない危ない。先にデザートを置いてあるのでありました。

1泊2食付いて8,000円

お酒飲まなければ2人で16,300円(入湯料300円)で税込みです。

安いは正義也!多少のアラは全然気になりません。

ここで3回にわたって書いてきましたが、1泊目までのルートを確認しておきましょう。
イメージ 12

片道約480キロ、所要時間約12時間15分でした。

ただ、不思議とそんなに疲れはありません。

次の観光地の側で宿泊しましたので後は観光して帰るだけ。

其の④で完結出来るかなあ・・・(;'∀')